やっぱり「やまなこ」が大好き!

2018/03/22(木)00:28

護衛

ほっちゃん(1397)

​「ミス・モノクローム 3rd LIVE~ボディーガードしちゃうぞ~」​に行きました。 念の為に両方応募したら昼も夜もチケットが取れたので、両方参加。 昼は二桁台なので中央前方、夜は200番台なので右後方に位置。 それぞれ違う楽しみ方が出来たのも良かったですな。どちらも最高! セットリスト 1「ミス・モノクローム体操」 2「ONE WEEK」 3「私だけの物語」 4「TAKARAMONO」 5「Candy Parade」 6「?」 7「Step by Step」 8「立体的共鳴論」 9「モノクローム」 夜は「try again」 10「バニラソルト」 11「YAHHO!!」 12「桜最前線」 13「カラフル」 夜は「チルハナ」 14「ボディーガード」 15「キミとボク」 16「ポーカーフェイス」 17「Black or White?」 18「Never Ending Story」     ​「Hybrid Mind Market」に行きモバイルバッテリー、缶バッジセット等を購入。​ CD「ボディーガード」の白盤も買ったので告知ポスターを貰えました。 ​抽選会の結果はラバーバンドとポスカのみ。​名前を呼ばれるCDにも当たりたい! ラバーバンドは両腕に装備してみたり。ライブの気分がさらに高まって良い感じ。 デザインもシルエットなミス・モノクロームがかっこいいですし、お洒落でなかなか。 ライブ専用物はあまり買いませんが、身に着けると確かにライブ感が増しますな…! ラフォーレ原宿6階のラフォーレミュージアム原宿へ移動。 外では雪が降っている…白黒アイドルのライブに相応しいのかも。 昼は雪の白、夜は闇の黒で、今日はまさしく「Black or White?」!     ほっちゃんの前説が流れてからライブ開始。ほっちゃんの注意事項を守りますよ~ モンスターDJZ、キャラメル風味ダンサーズ、着ぐるみミス・モノクロームが登場し 最初は「ミス・モノクローム体操」から。準備運動は大事ですから(^^; DJZが取って付けたようなDJっ振りを発揮しつつ(^^; 電池ボックスに単3電池をセット。 即座にミス・モノクローム登場! …ならさっき体操していたのは何者なのか(略) モクの歌声は打ち込み曲にハマりますし、久々のライブが盛り上がりますな! 2曲歌った所でDJZがミス・モノクロームの秘密を暴露。実は歌い続けられない!? 確かに電源は単3電池ですけども(^^; 省エネのモノクロモードになるとか。 何かと思えば、後ろ向きのモクがシルエットで新曲を踊る…このダンサーは誰(ぉ 新曲以外はいつものミス・モノクローム(^^; 転換が早いですね~(^^; メンバー紹介で自分を「無限の体力」て、たった今DJZが暴露してましたが(ぉ ライブタイトルが「ボディーガードしちゃうぞ」だけに、モクに守られたい~ 1曲ごとに振り付け講座があったり等、趣向が凝らされていて面白い限り。 確かに2ndLIVEの振り付けが蘇ります(^^; 「YAHHO!!」のように、体に染み付きますな。 参加型のライブで一緒に楽しめるのが良いですな。僕も一緒に踊りまくり! 「みんなの側に行きたい」そうで、後方のステージに着ぐるみのモクが(^^; 「立体的共鳴論」だけに立体ですな(^^; ステージではスクリーンにイメージ映像が。 映像のモクがかなりの美少女な感じでこちらも注目ですな。グッズず欲しくなったり。 着ぐるみが去った直後にステージにミス・モノクロームが。移動が早い(^^; 昼と夜で曲が違ってどちらも最高! 「桜最前線」でライトをクルクル回すのも良いですな。 ​DJZが曲中にやっていた振り付けはほっちゃん達が考えたそうで、一緒に踊りやすくて最高!​ 昼の「カラフル」はDJZが良い声でコーラスのお手本を見せ(^^; 曲中では参加者達も。 「ボディーガード」は新曲でもミス・モノクローム自身が踊ってくれましたな。 この曲用の新しいコスチュームも可愛らしいですし、新作が見られて大満足! 「Black or White?」まで連発してからアンコールになり、DJZとダンサーが再登場。 「MONOモノクローム!」コールでミス・モノクロームも。しかしライブTシャツ姿ではない。 「この下に着てる」て、どこに(^^; ライブお馴染みのお約束ネタに「天丼が好き」だそうで(^^; ミス・モノクロームから​「SHOWMAKER」の告知。β版は海外では人気でも、日本では。。​(^^; 「世界のトップアイドルになる為に押し出して」て、僕もプレイしなければ。 「今回のライブを越える物を」て、立体企画を越えるのは難しい気もしますが(^^; 会場からアンコールのリクエストを聞くも、DJZは昼も夜も「Never Ending Storyです」て(^^; 締めの「たたたたたたたん」に盛り上がりも最高潮! そしてDJZが電池を抜く流れに。 今回も最高のライブが楽しめましたなあ。また何度でも開催して欲しい!   昼の終演後と夜の開演前に、着ぐるみのきんくりんが来てました。 ​キングアミューズメントクリエイティブのゆるキャラ​で「今年が勝負」らしい(^^; フラスタは銀山温泉とゲーマーズから。一度は銀山温泉に行ってみたい所。 ​ミス・モノクロームの抽選会は売り切れたようで​、さすがの人気ですなあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る