カテゴリ:FIAT500_エンジン
なんと!9日で届きました(@_@)
前の75日は何だったのでしょうか? このアルミダイキャストの感じはもしかして。。。 バリの感じはまさしく! 何か?関係ないところが削れてる(^^;) 手元が狂ってエンドミルが当たったんだね。 フライス盤で削ってるみたいです。 私の所見をいいますと、 これ、ウェーバーですね! ポーランドのFOSかと思ったけど違います。 500に付いていた26IMBと同程度のクオリティです。 しかも、関係ないところが削れてるので気が付きましたが、部品単位で削ってたらあそこにエンドミルは当たらんのですよ! つまり、組上がった状態でメーカー名を削ってるのです。 アマゾンでも時々ありますが、有名メーカーの検品でNG食らった廃棄品じゃね?って商品がノーブランドで格安で売ってることがあります。 つまり、廃棄に当たりメーカー名を削って産廃業者に渡した物が産廃業者の横流しで売られている。 これもその類かもしれません。 だから名前も製造年月も削られてる訳ですな!(納得) が、イタリアンクオリティなら外観は良品のレベルなのでウェーバーが不良品にしたようには見えません。 複製品(コピー商品)が摘発されて、ウェーバーの文字を削って売ってるのかな? どんなドラマがあるのでしょう? 今度、分解して中身確認します。 構成部品のクオリティで複製品かどうか解るでしょう。 空っぽだったらどうしよう?(笑) ちなみにお値段は、送料込みで10,700円でした? 正規品は38,000円でしたっけ?(^^;) 機能さえ正常なら外観なんて気にしません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021/03/25 06:16:00 PM
[FIAT500_エンジン] カテゴリの最新記事
|
|