|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ええと。
前回は「ガチャガチャ」話、が受けて、 すっかり機嫌の良い私ですが・・・。 ここんとこ少々、憂うつなことがあります。 それはー・・・・ 月に一回やってくるー 給料日前のー 金ー欠ー・・・・ではなくってー (なんや。) 毎年やってくるー 鼻のむずむずするー 花粉ー、じゃなくってー (だから、なんやっ!) 4年に1回のぉー オリンピックー・・・ でもなくってー (怒!!) すいません。 スイマセン。 2年に1回必ずくる、 避けて通ることは許されない ジャジャーン!! 「車検!」なんですねー。 えへへ~、車検。 正しくは、 「答え・車検。」 →正解 〇 なんだかんだ言っても、初期にお世話になっていた 「無くなってしまったクルマ屋さん」の 時は、それこそかなりの心構えがないとだめでした。 車検が近づくと、身も心も健康であるように努め さらに冬眠前のリスのごとく木の実を集める。 (私の場合木の実じゃないんですが、もちろん。) それまで、リオのカーニバル的、年間をとおして プールしておいた貯金の残高を確認して リオのカーニバル的に散在する。 別名、カーニバル車検。 (ちっとも楽しくない。) あぁ、オシャレも旅行もあきらめて。 あきらめの車検。 それも、これも、あれも、どれも。 2年間チンクちゃんにはりきって乗らないといけないから・・・。 でも!。 そんなカーニバル車検は、今お世話になってるクルマ屋さんと 知り合うまでの話。 オホホーッ。 何故お安いかと申しますとねぇー ええ、ええ。(うなづきながら) クルマ屋さんがとてもよい方で、陸運局まで持っていって 自力で受けてるんでございまーす。 (誰やねん?!) 通常、こういったクルマは大抵民間の車検で通すらしいのですが。 そう。 だから、とってもリーズナブルっ。 まぁ、前に行ってたクルマ屋さんが高すぎたせいもあるのでしょうが・・・。 でもやっぱり、車検なんで少々の出費になるわけで、 それが少々の憂うつの原因。 まぁ、しょうがないです。 それで、今回は前フリが長くなりましたが パンダちゃんのお話。 (長~っ!。) 何故いきなりパンダが出てくるのかーっ?!。 どうしてパンダなのか?! オセロ的白と黒のあの動物について・・・ではなく。 もっちろんクルマ的パンダ。 そーれーはー・・・。 (アホです。) もう数年も前になるんですが、チンクを買って(飼って)から 一時、何を血迷ったか、パンダも飼っていたことがありました。 約3年間弱。 私とチンクとパンダの3台の時。 (あっ、私は車じゃなかった。) ある日の夜の8時頃。 いきなり八光自動車から電話が。 何の前触れもなく。 (電話が鳴るのに前触れもクソもないけど。) 営業お兄さんが、たたみかけるように言う。 「ええと、本日パンダが入庫したんですが、 なんと、今回で最後の入庫になりますよー。」 「もう欲しくなっても、中古車しかなくなりますよー」 などと悪魔の声。 以前からパンダはかなり気になっていて、何回も脚を運び パンフレットとかもらっていたのでした。 あの大きな大きな、新聞紙よりもおおきなカタログ! 馬鹿でかい封筒に斜めにpandapandapanda・・・と エンドレスに地模様が入ってる。 憶えてる方もおおいでしょう! カタログもパンダのは、ずっとコレクションしてるくらい好きでした。 「並行輸入になってしまうと、メンテ大変ですよー」 「さらに、今回入ってきたのは4×4ですからー。」 ・・・・・。 ・・・。 「・・・。」 「では、見に行くだけいってみますー。」 と私。 あのときに見に行かなければ、ややこしい事にはならなかったのに・・・。 で、早速 「行くだけ行ってみーようッ!」と私。 で、やっぱり車を一目見ただけで、 グラッつく心。 あぁ・・。 チンクも大好きだけど、これならそれほど心配する事無く 自由に高速道路乗れるしなぁ・・・ 水ジャブジャブかけて、洗車が出来る! 遠出が出来る、遠出がーっ! ジューージアローデザイン!やしなぁ・・・。 でも、2台は大変ではないかー。 うーん。 パンダとチンク。 チンクとパンダ。 あぁ、なんて愛らしいツーショット! こんなラブリーなツーショットを毎日見れたらいいなぁ~。 でも、維持できるのか? うーん。 でも・・・。 むむむーっ。 そんなことを思いめぐらしても、所詮私はラテン系。 (自分でゆうな。) 即決のオンナ。 そうです! 勢いと、情熱で即購入。 後は何とかなるさと、即購入。 恐るべし、私。 で、続きは次回~。 (パンダはチンクと仲よく出来るのかー?!) (ややこしいクルマ2台で、生活はどうなってしまうのかーっ!?) ・・・。 スイマセン。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|