i Pod All Playlistこのページは、表記どおり管理人愛用の『I Pod(40GB)』に入れてある曲を晒すというページです。 此処の管理人は、一体どんなジャンルの曲で、何という曲が好むのか? 多少とも言えず相当なほど音楽趣向が解るかと自負してます。 ・・・・と、いうか入れただけで余り聴いてないのも多々あります。 それでは、ザッと紹介いたします。 ※新曲・旧譜曲など、曲数が沢山あるのは載せません。 悪しからず、ご覧になってください。 I Pod 6900曲以上(4月10日現在) ●新曲 レンタルの量はかなりヽ(`Д´)ノ。 月に2,3回は借りに行ってます。 ・去年~今現在にかけての曲を消したり、入れたり・・・不安定です。 印象が残った曲など、メジャーアーティスト等は関連付けしてます。 ●旧譜 過去に発売された曲で管理人が気に入った曲を収録。 主に、昔リリースされた邦楽が中心。 TV主題歌・アニメソング等が、コレに当てはまる。 ●森山直太朗 ・『さくら』~『新たなる香辛料を求めて』 コメント@『さくら』は春真っ盛りの今にお似合いの曲です!! 歌詞も何故か説得力ある言葉に頷けるのでまた、憎い!! キーが高い声が出て、うらやましい程。 お勧めの曲 『さくら』・・・別れ、散るゆく定めだが、またいつか此処で逢える切情。 『愛し君へ』・・・幻でも良いから、僕のそばに来て欲しい・・・。 『生きとし生けるもの』・・・絶望でも、いつか光は指す!! 『太陽』・・・未だ何も書かれてないキャンパスに何を描く? 『さくら(合唱)』・・・バックコーラスにしんみり。 『旅立ちの朝』・・・きっと、こんな気持ちになるんでしょう。 ●ラルク・アン・シエル 『Tieera』~『New World』まで。 コメント@やっぱ、全曲捨てられない!!悔しい!! 『瞳の住人』はラルクのバラードの中で一位でしょう。 再始動を放った時は、もう過去の曲とか 正に聴きまくりでした。 そんな自分のラルク曲Best.10 1位・・・・『瞳の住人』その位、貴方が好きということでしょう。 2位・・・・『the forth Avenue cafe』※るろうに剣心のED 3位・・・・『自由への招待』物事の表裏を越えて、君の元へ!! 4位・・・・『flower』女性を太陽、男性を花。叶わぬなら枯れるから!! 5位・・・・『さようなら』終わりがあるから始まりがある。また今度 6位・・・・『虹』人間の根本的な弱さを掲示したメッセソング 7位・・・・『DIVE to BLUE』時代が変わっても、変わらない心で・・・ 8位・・・・『snow drop』聴くと優しくなれる。癒し曲の一曲。 9位・・・・『侵食』愛すれば、愛すほど壊れてゆく・・・・ 10位・・・『あなた』常に、心には貴方が居る。本当の貴方も・・・ バラードが好きです。上記を見るからに 今度、どっかのページに全曲コメントしたいです。 ●ラルク・アン・シエル・ソロ・プロジェクト HYDE『ROENTGEN』・『666』 TETSU69 『SWEET NOVEMBER』 コメント@レントゲンで癒しを求め、666で刺激を得る。 @ピュアな自分を思い出したければ、フィフティーン・ハーフ。 ●陰陽座 『百鬼廻覧』~『義経3部作』 コメント@最初、聴いた時は良く解らないバンドでしたが、 何回も聴いてくうちになって味が解ったバンド。 男性・女性のツイン・ボーカルが何とも美しい。 『醒-めざめ-』これは自分の中では名曲。 ●GLAY ・『灰とダイヤモンド』~『THE FRUSTRATED』 『DRIVE』『レア・コレクティブ1・2』(ベスト収録曲以外削りアリ。) コメント@『Together』は(Orcestra versionの方がお勧め!! レア・コレクティブvol.1に収録またはシングル『BELOVED』のカップリングに収録。 ●浜崎 あゆみ 『A Song for XX』~『MY STORY』 コメント@最近は・・・・『MY STORY』しか聴いてないです。 自分の中で『SEASONS』を超える曲が無いのが・・・今後に期待。 あゆBest.10 1位・・・・『SEASONS』何も言うことなく聴け!!リミックスも爽快!! 2位・・・・『Who・・・』誰かしら居るから、自分が居るのだ。 3位・・・・『I am』自分は、此処に居るという証を示せ!! 4位・・・・『key』言えない事は、無理して言わなくて良いよ。 5位・・・・『no more words』言葉は時として役に立たない。 6位・・・・『independent+』secretの方。ノリに乗れ!! 7位・・・・『Depend on you』世界に一人は居る。大切な人。 8位・・・・『Endless Sorrow』失っても、歩き出す勇気。 9位・・・・『LOVE -since1999-』つんくとのデュエットが印象的!! 10位・・・『GAME』現実のゲームは、思ったように操作出来ない。 ほとんど、アルバム曲が多いです。 一番でも、あゆの曲の中でリアリティあるなと感じたのは、 10位にした『GAME』。 何故、この曲をピックアップしたかは、本サイトの内容をご覧あれ。 ●Dir en grey 『MISSA』~『Withering to death』まで コメント@どんどん毒気増しているような・・・。 その分、ボーカルの京さん始め、メンバーの演奏も より強みを増してっている気がします。 shinyaさんが『six ugly』の激しいナンバーを何曲かを 作ったという話が、何となくYOSHIKIさんを思い出させた。 2005年に発売されたアルバムでは 何か、貶している部分より、人間としてのやり切れなさを 『悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱』で感じられた。 あと感情向き出しに歌えるボーカルは、京さんしか居ないです!! ディルBest.10 1位・・・・『Ill』インディーズラストにこんな曲を!! 2位・・・・『the FINAL』終わったものから何が生まれる!!? 3位・・・・『JESSICA』満たされない少年の心の詩 4位・・・・『理由』他人に私の気持ちなど深くは解らない。 5位・・・・『太陽の碧』傷は痛い。けどそれは自分を変える事を・・・ 6位・・・・『蟲』本当の自分の弱さを知ってるのは・・・自分自身。 7位・・・・『腐海』2005年アルバム『悲劇~』の世界と繋がってる。 8位・・・・『脈 -remix-』ちょマテ、オマエ。オレの彼女に何してんねん? 9位・・・・『Mr.NEWSMAN』商売だってこと解る。豚ムカつくんだよ!! 10位・・・『children』寧ろ制御不能・・味方はナイフと仮面 半数は、シングルカップリング・アルバム曲。 と、いうかこれもどっかのページで全曲コメントやりたい。 ●大塚 愛 『LOVE PUNCH』~『LOVE JAM』 コメント@『さくらんぼ』から知りました。 何か『イェイ』とか連発してる唄だなぁ~ これが、最初でした。 何回も聴いてくうちに『イェイ』と・・・・ 絵本つきを2枚も買ってました(シングルのみ) ファンクラブ希望者数は10万人突破という、流石!! DVDドラマにも主演し、エッセイも発売と ノリに乗っている女性アーティストの一人ではないでしょうか? 勿論、管理人も今後に期待してます。 ここで、主な曲のコメントです。 『Pretty Voice』実に華やかな曲だが、実際、詩の意味は切ない。(1st) 『さくらんぼ』さくらんぼの様に、愛し合って一つに・・・。(2nd sg) 『スーパーマン』小さな事にも、必ず価値がある。(2nd) 『ポンポン』何故か。笑っちゃうそんな一曲。(2nd) 『大好きだよ』死ぬまで一緒だよ。恋絶頂期な二人。(7th sg) 『フレンズ』友達は、やっぱ一番大切!!(2nd ラスト曲) 『Happy Days』そんなに、言うほど楽しくない!!(5th sg) ●day after tomorrow ・ミニアルバム『day after tomorrow』~『day alone』まで コメント@デビュー当時、超大型新人って豪語されてた。 何となく第二のELTを感じさせる。 プロデューサーは、元ELTの五十嵐さんだからか・・・・ 最初の頃は、ボーカルのmisonoが作詩してたが 最近の曲は、全てプロデューサとメンバーが行なっている。 が、衰えもせず良い曲がたくさんある。 デイアフBest.10 1位・・・・『gift』頼りないけど、僕の肩に・・・ 2位・・・・『MY FAITH』君を愛することが、その意味 3位・・・・『regret』素直にゴメンと言えない後悔。 4位・・・・『more than million miles』自分に置かれた距離 5位・・・・『show time』恋の行く末はは、自分次第。 6位・・・・『grow』昔の自分が居たから、今の自分が居れる。 7位・・・・『Faraway』明日は、自分のために!! 8位・・・・『lost angel』青い海を自分に置き換えてみて。 9位・・・・『蛍火』来年も一緒に、好きな人と居れるように・・・。 10位・・・『ネバーランド』誰もが心に秘めてる大事な場所。 ほとんど、バラードが占めてることに気付きました。 そう、datはバラードが一番好きです。 ●ジャンヌダルク 『カオスモード』~『月光花』まで コメント@エロティックな歌詞の中にも深い意味が籠められている それは、誰もが愛すれば求めてしまうもの・・・・。 稀に、人生論も歌にしてしまうジャンヌが憎い!!。 ジャンヌBest.10 1位・・・・『EDEN』辿り着いても、君はいなかった・・・。 2位・・・・『桜』春に別れた君。愛していた事忘れないで欲しい。 3位・・・・『ring』誓い合った二人はすれ違い、リングは外された。 4位・・・・『HEAVENS PLACE』きっと、君をその場所へ・・・・。 5位・・・・『will』旅立とう、ここじゃない未知の地へ。 6位・・・・『ミステリアス』女性は、男よりミステリアス。 7位・・・・『feel the wind』悔しいから、もう綺麗にならないで!! 8位・・・・『霞ゆく空背にして』過去を振り返るな、前を向け!! 9位・・・・『ヴァンパイア』骨の髄まで吸い取って!!欲情発揮!! 10位・・・『月光花』望んでも、もう、あの頃には帰れない・・・。 EDENは、きた!!当時、飽き足らないくらい聴いた。 あれ、『DNA』が行方不明だ~ ●PIERROT(ピエロ) 『セルロイド』~『FREEZE』 コメント@管理人がピエロというバンドを知ったのは セルロイド収録の『脳内モルヒネ』という曲からでした。 スゴイ詩から、知ってしまったという運命に 今となっては、1,2を付けるくらい好きなバンドの一つ。 ピエロ Best.10 1位・・・『CHILD』生きるという強い想いを込めた珠玉のバラード。 2位・・・『クリア・スカイ』世界が完全に壊れようとも、君と僕は愛する。 3位・・・『脳内モルヒネ』僕の身体は薬に侵され、君を愛す事も既に不可能。 4位・・・『サイケデリック・ラバー』君の知らない世界を、僕が連れてゆくよ。 5位・・・『薔薇色の世界』絶望な世界にも、薔薇が落ちていることを・・・ 6位・・・『自殺の理由』もっと、違う意味で僕を愛して欲しかった・・・・。 7位・・・『ラスト・レター』君に言えなかった言葉と君を、ずっと心の中で・・・ 8位・・・『CREATURE』君の中にも居る、欲望という怪物が・・・。 9位・・・『HUMAN GATE』どんなに辛くても、生きなければ意味はない!! 10位・・『ハルカ・・・』君がいる、カナタヘと僕は逢いに行くよ。 アップ・テンポな曲がピエロでは好きです。 特に、4位の『サイケデリック~』にはやられました。 こんなノリノリの曲がくるとは思いもしませんでした。 ●SOPHIA ・『Kiss in the future』~『EVER BLUE』 コメント@シングル曲の名曲よりも凌ぐ、名曲がアルバムに隠されてる。 2004年に西武ドームにて無料ライブという歓喜のイベントを開催!! SOPHIA Best.10 1位・・・『eye』あの頃の自分。今の自分を重ねる切実な想いの詩。 2位・・・『THANK YOU』君に逢えたから、素直に言える【ありがとう】。 3位・・・『ALIVE』生きる事の意味は知らない。けど、理由はある。 4位・・・『CIRCUS』本当の自分は、こんなにも泣き虫で弱虫なんだ。 5位・・・『walk』自分を愛せず、誰かを愛せるの? 6位・・・『STRAWBERRY&LION』人はこうして愛に堕ちてゆく。 7位・・・『ETERNAL FLEAM』空のように人を愛せたら良いな。 8位・・・『青い季節』青春は、儚くも早く過ぎてゆく・・・。 9位・・・『花は枯れて、また咲く』枯れたら、咲かせば良いのだ。 10位・・『旅の途中』ここは、未だ通過点にしかない。 バラードが多いです。管理人はどのバンドの曲も しみじみとした感じの曲が好きなようです。 ●バンプ・オブ・チキン ・『フレイムベイン』~『車輪の唄(Single)』まで コメント@直訳すると『鳥肌』という意味を成すバンド名。 その通りの歌詞。まるで人間の奥底を見透かしたような気がして してしまうのは・・・・魔法だろうか? 歌詞に意味を細かくもこれほど込められるバンドは数少ない。 バンプ Best.10 1位・・・『スノースマイル』冬があって嬉しい。君の手のぬくもりに触れられるから。 2位・・・『天体観測』本当に見たいのは、君という星なんだよ。 3位・・・『車輪の唄』バイバイって言ったら、涙止まらないから・・・。 4位・・・『乗車権』夢の続きは、所詮。何も刺激もない意味もない。 5位・・・『ギルド』本当の僕の仕事は、日々を生きる事だ。 6位・・・『アルエ』僕が、君の心の傷を癒してあげるんだ!! 7位・・・『K』所詮、ただの猫と言われ様が、僕にとっては勇敢な猫だ!! 8位・・・『グングニル』お前等に人の大事なものを汚される資格はない!! 9位・・・『ガラスのぶるーす』どんなに腐っても、俺は生きていくよ。 10位・・『レム』誰も彼も、否定できないものがある。 メッセージソングがほとんどのバンプ。 歌詞を見ただけでも、励まされる。そんな時がある。 ゆっくり時間をかけ、煮込んだ詩曲には魂が籠るということ。 本当の良い曲というのは、時間がかかるのだ。 正に、雑誌インタビューの通りの出来。 黒夢・Sads ・1st~3rdまで ・『黒夢インディーズ』と『BESTorWORST』 コメント@ディルが好きな人は、一度聴いてみる事を薦めます!! デビューした頃、雑誌で京さんは黒夢を聴いてたと答えてたので 何らかしらの影響がディル過去・現在の曲に反映されてると思います。 ●FANATIC☆CRISIS インディ『太陽の砦』と『マーベラス』 コメント@人生論っぽいところも、ファナティックっぽい。!! 2005年4月に2枚のベストアルバム発売にて、解散。 ●川嶋 あい+I WISH ・2nd~7thまで全部収録と、ai名義のアルバム。 コメント@ふたつ星が一番好き!! ●B-DASH ・アルバム(FREEDUM~大黒屋)シングルで出たヤツ コメント@アドリブの歌詞も欲しい!! 大黒屋収録の『情熱たましい』に励まされた!! ● ● ●Ruppina(工藤 舞) ・ミニアルバム『Ruppina 1・2』・1st full『in the name of love』 コメント@歌詞で共感するのは、女の子だけじゃない。 強い前向きな詩とメロディーが象徴的。 ● ●タトゥ ・デラックス・エディションではないヤツ。オリジナル『t.A.T.u』。 コメント@ナットゴナゲットアスと彼女の言ってること全く解らん!! この2曲は、最高に良かった!! ●踊る大捜査線 ・これまで発売されたサウンドトラック (勿論、ムービー2のも) ●スピッツ ・キャンキャンウルサイですが、入れました(ぇ?犬の方ではない) ・ 『スピッツ』~『スーベニア』 コメント@『クリスピー』収録曲の黒い翼って曲は良い!! 詩が奥深いほどに・・・・切実な感じがする。 『スーベニア』全曲シングルにしても売れるでしょ!! ●サムシング・エルス ・サムエルの2枚組みベスト『TICKET』。 コメント@『レコード』っていう曲は素敵というか名曲!! ●ゴーイング・ステディ~銀杏BOYS ・『BOYS&GIRLS』~銀杏のアルバム2枚 コメント@発狂ですね。銀杏は何曲か『殺したい!!』連発なので 教育には悪いかもしれないけど・・・ ● ●ザ・イエロー・モンキー ・『MOTHER ALL THE BEST』 コメント@これは、イイ!! ●SMAP ・『DRINK SMAP015』・『MIJ-016-』は収録。 コメント@・中居君のソロ曲は、かなり自分的にイイ。 『オイラの人生のっぺらぼ~』は受け。 ●ポルノグラフィティ ・『ロマンチスト・エゴイスト』~『黄昏ロマンス』 コメント@・デッサンは全曲イイです。大体バラードは全部好きですがね。 ●光永 亮太 ・メジャーアルバム1st『INSIDE my HEART』~2nd『INDEPENDENT』 コメント@1stアルバム収録曲の『小さな世界』は、切なくなる ●。 ・ ●aiko ・『小さな丸い好日』~『暁のラブレター』 コメント@・小さな~の収録曲の『あした』は最高に良い曲です。 ●Cocco ・ベスト2枚組みのみ。 コメント@・『羽根』これは、感動的な詩ですよ!! この曲は・・・・ ●Gackt ・マリス在籍当時~ソロ『THE SEVENTH NIGHT』まで ・コメント@・亡き友〔マリスのKAMI〕に送った曲『U+K』には最高! ●LIV ・『The first chapter』~『スケルトン・キー』 コメント@ファック!!って言ってる曲が多いですね。 ●EXILE ・1st『Our style』~4th『EXILES』(多少曲削り) コメント@EXILESで、より進化を遂げた気がする。 ●ミッシェル・ガン・エレファント コメント@・このバンド最高だったのに、絶頂で解散とは何とも惜しいよぉ~。 ・解散ライブを収録した2枚組ライブベストは、燃えるね。頭の中・・・。 ●平井 堅 ・1st~4thまでの曲は収録済み。 ・アルバムのタイトルになっている曲は、全て良し!! コメント@4th収録曲『センチメンタル』は本当にいいと思うよ。 ●椎名 林檎~東京事変 ・『無罪モラトリアム』~『教育』まで コメント@群青でまた、来たね。林檎節!! ●スガシカオ ・最新アルバム『TIME』まで。 ↑前回のアルバム『SMILE』収録曲の『THANK YOU』にはビックリ!! ある種、暴言だね。私的には勿、オーケイな言語ですが・・・・ ♪ねぇ明日 死んでもらおうかしら 僕と君以外の全ての人に♪ ●松浦 亜弥 ・あややは聴きますね。基本的に通じる派なので・・・・ ・1st~3rdまで ●エレファント・カシマシ ・『月下の歌』・『good morning』・『俺の道』 ・中でも『今宵の月のように』と『so many people』は良い曲。 ●ゆず ・『ゆずえん』~『1-ONE-』まで ・『すみれ』収録曲の『青』って、175の曲に・・・・・ コメント@『1-ONE-』収録の命果てるまでという曲は、一度聴いておいた方が良い。 ●ブルーハーツ ・ほとんど。 ・『ひとにやさしく』・『TRAIN-TRAIN』・『チェインギャング』は名曲では・・・ ●ミスターチルドレン ・『EVERYTHING』~『シフクノオト』まで。 ●ジュディーアンドマリー ・2名組みベストのヤツのみ ・『エゴイスト・・・・?』は、私的に名曲です!! ●氷室 京介 『MELLOW』・『CASE OF HIMURO』・『WILD ROMANCE』 コメント@久しぶりに聴くと、ヒムロックに目が覚める。●柴咲 コウ 『蜜』『かたちあるもの』 コメント@かたちあるものは、月のしずくに継ぐ名曲か? ●SIAM SHADE 『siam shade 3』~『SIAM SHADE 7』 コメント@やっぱ、RISKが一番スキだわ・・・・ |