403570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

UI(ユーザインターフェース)好き

UI(ユーザインターフェース)好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月24日
XML
カテゴリ:通販♪通販♪
ONKYO の ND-S1をゲット。さっそくiPodをつないでみた。アナログ接続のDockを買うべきか悩んだ末のデジタル接続。決め手はやっぱりロスの少なさ。
下矢印advertisement

デジタルトランスポート即納!こんなお手頃価格【送料/代引無料】iPodデジタル伝送ONKYO iPodドックND-S1(S)
送料とか、ポイント還元とか考慮すべき。でも、安心なお店がいいよね。
HTX-11に接続して使っている。はっきり言って不便だ。アナログ接続を前提にHTX-11はできているので、HTX-11のリモコンではアナログ2に切り替えないと再生ボタンとか動作してくれないのだ。だが、それだけだ。他は使えている。もし、HTX-11でNS-D1を利用しようとしている人があるなら、オススメはデジタル1端子に接続すること。入力切替ボタンで切り替わるから。しかし、曲を選びたい人にはオススメしない。iPodをコンポにつなぐといつもそうなのだが、ぐりぐり選べる操作感は赤外線リモコンのジョグのないモデルでは実現できないので。
これ自体のよさは、デジタルということ。アナログで伝送して伝送ロスなんて、なんかもったいない。どんな高級ケーブルだってロスする。それにiPodのD/A変換ってちょっと信頼できない感じと思っている人にはオススメ。もちろん最初からND-S1の対応している機器を利用している人は協調動作してくれるので、うらやましい。じゃなかった、お勧めする。
繰り返しになるが、間違ってHTX-11で利用しちゃう人は、リモコンがめんどくさいので覚悟の上で。デジタル入力は難なく使えるが連動動作が嫌な感じになる。ほとんど再生したら、止める時くらいしかリモコンさわんないよって人には大差ないかも。満足度はかなりいい。やっとiPodをつないで部屋で音楽が聴けるようになった。ありがたや~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月24日 23時59分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[通販♪通販♪] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

ま、てきとうに Me162さん
HRS趣味の部屋♪ HRSさん
ほげほげふにゃらの… ほげほげふにゃらさん
VIVA!洋ゲー!マニ… makoma7864さん
ヘタレそらんのビュ… そらん.さん
元気の源 y.y.micaさん

© Rakuten Group, Inc.