Finland

2009/06/14(日)23:17

フィンランド語には未来がない!?・・・でもアイシテル

フィンランド語(24)

今日はフィンランド語寺子屋塾2009の第1回目でした。 前半の90分は文法、後半の90分は会話レッスンです。 文法レッスンのテーマは「動詞の過去形」「現在完了形」「過去完了形」 「私はフィンランドに4年住んでいました。」という表現と 「私はフィンランドに4年住んでいます。」では 時間の経過を表すニュアンスが変わってきます。 過去の済んだ話なのか、今も継続しているのかという どの時間帯の部分を指すのかによって 「過去形」で表現したり「現在完了形」で表現する例を学びました。 そして「現在完了形」と「過去完了形」の用法の違い。 「お皿を洗ってから料理を作り始めます。」という表現と 「お皿を洗ってから料理を作り始めました。」も意味が違ってきます。 料理を作り始めます。 という部分はあきらかに未来を表していますが フィンランド語の動詞には未来形の形がないので 現在完了形を用いて未来を表すことができることも学びました。 おっ! 「バスが●●に着いたら教えてください」なんていう表現もできれば 旅行の時に大いに役に立ちそうです 後半の会話レッスンのテーマは「自己紹介と相手を知ること」 寺子屋塾アイテムではおなじみの国旗カードを使って 国の名前や●●から来ましたという言い方を練習。   フィンランド語の格変化には 「●●から」とか「○○へ」などといった時に使う表現があるのですが これが地名(国名)によって様々な形になるので 厄介なんです Rovaniemiから(来ました。)⇒ Rovaniemelta Helsinkiから(来ました。)⇒ Helsingista ・・・まぁフィンランドの地名なら仕方ないですけど 日本の地名すら区分されてしまう強引さには参ります。 Tokio(東京)から(来ました。)⇒ Tokiosta Roppongi(六本木)から(来ました。)⇒Roppongilta ・・・になるのだそうです。 個人的には「Roppongista」の方が言いやすいんだけど・・・ このような納得のいかないルールも許し 付き合っていかねば先に進めないのが フィンランド語 わがままだけど憎めない不思議な言語です。 ・・・・・・ フィンランド語寺子屋塾のスケジュールはこちらでご確認ください。 次回は7月5日(日)です。8月は2回開催いたします。 ご予約のお申込お待ちしています!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る