129365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フィンランド大好き!

フィンランド大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

名古屋と世界の架け橋 きしめんバーガーさん
ぶらぶらブラジル日記 Gaobrazilさん
バイヤーのんのんの… buyernomnomさん
モグMAL モグひこさん
もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
2006.05.16
XML

今回はフィンランドのビールを取り扱いたいと思います。


フィンランドビール

・フィンランド語ではビールの事を「olut(オルト)」といいます。

・ビール大好きなフィンランドの人たちにとっては、ビールは「食べる液体」といわれるほど日常的に摂取するものだそうです。

アルコール度数によって等級があり、一番アルコール度が低い「1」が3%未満、高い「4」にだと5%を越えます。ラベルの目立つところにローマ数字で表記されていますので、購入する際には注意が必要です。

・ビンはリターナブルになってます。回収機械にいれると10セント返金されます。

<主なブランド>
oullot.jpg

LAPIN KULTA(写真左)
1873年創業の老舗ブランド。こちらと下のKOFFが2大ブランド?
http://www.lapinkulta.fi/

KOFF(写真右)
1819年創業。フィンエアーだとこちらのビールが多い?
http://www.koff.net/


KALJALA(写真中央)
カレリア。

その他にも、OLVI、Sadels、KARHU、などがあります。

↓ヘルシンキでおすすめのバーこちら
kaislakartta.gif

ヘルシンキ一の品揃えを誇る(?)中央駅東側の「Kaisla=カイスラ(Vilhonkatu 4)」というお店です。・・・最近近くの倉庫群が燃えたそうです。(by パウエル★Moiさん) 
-----------------------------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか?

ちなみにわたくし、アルコール飲めません雫

今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。
banner_03.gif← Kippis!

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.16 14:24:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


詳しい!   パウエル★Moi さん
●度々すいません(笑)。ここの情報、結構詳しい(マニアック?)ですね。感心します。

●ビールの等級は最近まで全く気付いてませんでした(笑)。度数の高いのは一般スーパーで販売できず、酒の専門店で購入することになります。

●確かにフィン人はよく飲みますよね。つまみも食べないし、そのお金があるくらいならもう一杯(笑)、ですから。酔うために飲む、といった雰囲気。

(2006.05.16 14:38:38)

ありがとうございます!   石器。 さん
パウエル★Moiさん、お褒めのことばありがとうございます!とても励まされます。

実はまだ一度も渡芬したことがないのですが、限られた資料を駆使して憧れと妄想のみであれこれ調べています。

現地に住まわれていると悪いところも目につくかと思いますが、なるべく良いところに注目して少しでも多くの人とフィンランドの良さを分かち合えたらと思います。

これからもガンガン書き込みおねがいします♪ (2006.05.16 20:02:20)

飲みたい。   小紅(しゃおほん) さん
私は、ビール星人なのです。ヨーロッパのビールは
私の口にとっても合うのです。探して飲んでみようと
思います。うまそ~!! (2006.05.16 21:26:30)

薄々感づいてはいましたが・・・   石器。 さん
小紅(しゃおほん)さん
ビ、ビール星人だったのですか・・・。

まあ僕も以前は飲んでたんですが、そのときはバーで一番安いレーベンブロイばっかり飲んでました^^;
(2006.05.17 15:03:16)


© Rakuten Group, Inc.