なゆぐ雑記帳

2023/01/13(金)22:58

更に記録更新

臨床(55)

コロナ発症確定から13日の夕方で  約48時間経過 下がったと思ったらまた上がる 高熱になるパタ~ンみたいなものが 見えていたんですが・・・  私の場合   夜寝ると上昇傾向のようです 昨日昼間はそこまで熱は上がらず 高くても38度台 これはそのままやり過ごし 基本的には発熱による自然治癒に任せ 食事をとる前に 少しでも食欲が出るように 状況により鎮痛解熱剤を服用して 昨夜は結構調子が良くて 寝る前の体温は37.0度と かなり平熱に近づいた(・∀・) んで気を良くして就寝したんですが 4時にトイレに起きたとき  めっちゃ怠い ついでに  思わず出た咳で喉が痛しい   痰が気道に入りそうになり 寝たまま咳き込むときは横向きで気道確保前提が良さそう これは来たな?と体温計ると  39.5度 記録更新で御座います(・∀・) いつもの調子でもう暫く寝てたら 体温が38度台まで下がったので このまま様子見 ただ・・・朝食食べるには熱を下げないと辛いので いつもの鎮痛解熱剤飲んで効き始めた辺りで U主任に定時の状況の報告してから 朝食食べて寝てたんですが・・・ U主任から電話があり  市販薬では限界もあるんで   外来で薬を処方してもらってください とのお達し 体調は今日一番良いタイミングだったんで ササッと着替えてR2でレッツゴ~ でも運転するのは丸1日ぶりだったし その間の高熱もあったので 距離感とかちょっと怪しい・・・ そこいらは慎重に運転して病院着 室内には入らず屋根付き駐車場にて乗ったまま 症状確認の問診と投薬内容の決定 程なく薬の入った袋を渡されまして 気分はドライブスル~ですね 因みに精算は後日です 帰宅して昼食食べて 一回目の薬の服用し ※治療薬ゾコ~バは1回目のみ3錠服用  トランサミンは毎食後1錠服用 まだ調子が良いうちに・・・と また壊れてしまった電気ケトルの修理など 家族は既に電気ポット使い始めてるので こいつは自分専用にでもしましょう 早速分解して 折れたプラスチックの爪を プラリペアもどきで付けるのですが 今回は更なる強度を得るために プラスチックスプ~ンの柄の部分を削りだして・・・ 折れた爪に添えるように溶着 写真の後から強度を補う意味で プラリペアもどきを更に盛るよう着けたので ちょっと不格好にはなったけど 内部のアプロ~チで邪魔にならなけりゃ無問題 固着が終わったら取り付けるつもりで ひと休み・・・ちょっとだけ寝ましたが 夕食時で扉越しに起こされたら・・・  のどにひどい痛みが 熱はそこまで上がってなくて ご飯は食べたけどなんだか味が違うようにも感じたし  また違う意味でヤヴァめな状態 こんな時は早く寝るのが一番ですが 寝たら大変な事になるサイクルが多々で  なんだかおっかねぇ~ので 今回は先手を打ち、自前の鎮痛解熱剤ではなく 処方されたカロナ~ルを1錠飲んで 寝ることにする ・・・案山子です

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る