|
テーマ:暮らしを楽しむ(395382)
カテゴリ:修理
のんびり起きた今朝は
のんびりしたままで 朝食すませ ふと思いたち 部屋の掃除などを始めて 通路の?片隅に押し込んでいた 小型冷蔵庫を自室に持ち込んでみました 動きはするものの 随分前から使ってなくて 中の拭き上げしたり 脱臭がわりにコ~ヒ~滓を 置いてみたり かなり古くて 私が二十歳代のころに 同僚から譲り受けたものでもあり 多分エコではないので 必要の都度使う様にしようかな? 昼食済ませた後で 台所の棚の奥を見やると かみさんが貰ってきて 自分が飲むからと 置きっぱなしのドリップコ~ヒ~が 一杯あって・・・ 期限を見ると 去年とか一昨年・・・それ以前とか?(;^^) ってことで秘かに消費 多分怒られることは無いでしょう 夕方も近づいて来たので R2で音楽聞くついでに ちょいと買い物行ってから帰宅 今日は何もしてないなぁ~ なんて思いながらブログ見たら 茶こしの話を思い出し ちょいと加工でもしてみませう ![]() ステンレス製で意外と丈夫なので まずは縁の部分をペンチで ゆ~っくり外します ![]() コツは 周辺が引っ掛かるように L字に曲がっているので 平らにしてグニグニして 網を引っ張るとスルリと取れます ![]() がっ! 硬いのでそれなり時間は必要 それとステンレス網の端は 細く針のようなので 人工合皮とかの手袋はあったほうが安心です 外したらこんな感じに広げて素材確保 ![]() さて何をやるかと云うと 電気ケトルの ![]() フィルタ~の ![]() 網の作成 ![]() 取付イメ~ジを考えつつ型紙作って ![]() 網にあてて近々破棄予定の鋏でチョキチョキ ![]() 網が意外と伸縮するので それも考えると・・・ 多少の寸法違いは大丈夫? フレ~ムに差し込んで 本体に取付けて完了ですが・・・ ![]() ![]() ステンレスの網なので 端の網が解れて脱落したのに気づかず 飲みこんだら大変な事になりそう・・・ 元の製品が耐久性に欠けるも プラスチック製なのは そう云う意味もあるのかもね まぁ~そこらはしっかり 目視確認して取り付けて 最終的には 自己責任 試しにお湯を沸かしたら ちゃんと停止しましたが おもったより 少し時間が掛る? も~一枚ぐらい重ねて 目を細かくしても良いかもね そんな感じでコ~ヒ~淹れて 長女に教えて貰ったアマプラで こんなの見てた ・・・案山子でしたとさ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[修理] カテゴリの最新記事
|
|