|
テーマ:暮らしを楽しむ(396260)
カテゴリ:お仕事
今日は午前中に
定期便が2件あり 定時後に職員送り便があるだけで あとは時間もあるので 月末月初の作業でもやってみる予定で スタ~トしたんですが 机をみやると 消毒に使っている器機が置いてある? 話を聞くと上手く動かないとの事だったんで 状況をテストして・・・ 分解 慎重に見て行ったら 途中のパイプが経年劣化で折れてたので ![]() プラリペアもどきで補修しました ![]() それから 月末月初のデ~タ入力したり 定期便を走らせたりしてたんですが 事務所内の 電源ケ~ブルとか LANケ~ブルとかの 取り回しが常々 スパゲティ~過ぎる との話もあって 情報系のIさんとかY主任とかがやって来て 作業開始・・・なれど Y主任自分では動かないし 基本的に人任せ? Iさんも良く分かってない気配だったんで LANケ~ブルに関しては私が対処 配線を把握して再構築したら あまりのスパゲティ~に差し込み間違えて ル~プさせてしまい 全館LANが止まったりしたけど・・・ 数本のLANケ~ブルが不要となって HUBも1台不要になったので 動作が怪しいHUBと交換したり 随分スッキリ出来ました さて午後からも 月末月初系の事務方やって 一息ついたところで 屋外に開いてる開き戸の 浸水対策で 先日指を負傷した 防水パッキンを取り付けたり 加工したプラスチックの板を 外側に取付けてみたりして 定時を迎え あとは職員送りのマイクロバス便を走らせ 一日の業務を終えた ・・・案山子でしたとさ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年06月08日 19時38分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事
|
|