|
カテゴリ:カテゴリ未分類
惑星通信 3月13日 (日) 如月九夜 地球 172°03 水星 56°29 金星 253°06 火星 338°30 木星 14°12 土星 193°08 天王星0°26 海王星328°31 冥王星275°37 「地球号、土星に近づく一ヵ月、 春分で天王星と開き、水・金・冥と美しいクロス」 2011年度版 地球暦 Donation & Support Edition http://www.heliostera.com/ ただいま申し込み受付中です。 (※現在お申し込みの方は全て発送完了しています) ─────────────────────────────────── 【本日の惑星配置】03月13日 (日) 如月九夜 【 如月の上弦】 http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=2xxx-xxx-xxxxx ─────────────────────────────────── この度、地球は172°、352°を運行中です。 ─────────────────────────────────── 2011年3月13日 2nd Quarter Moon / Around Vernal Equinox 【旧二月 / 仲春】如月(きさらぎ)の「上弦」です。 月との距離 38万7581km(平均38万4400km) 月の出 10:38(参考:東京 地域差±30分程) ─────────────────────────────────── 如月の月が膨らみ始めましたね。 今日は「上弦」の月です。昼間に昇ってくる上弦の半月は、一ヵ月を花のライ フサイクルにたとえた時の、花が咲く前の、つぼみの頃にあたります。 「新月=結実、上弦=生長、満月=開花、下弦=成熟」という一ヵ月の中で、 上弦の今は、満月に向かって生長していく過程です。 今回の上弦では、新月3月5日頃を振り返り、満月の3月20日へ向かって見通し を立てて、一ヵ月の前半を捉えてみましょう。 年度末や、新学期の準備など、季節が春めくにつれて新生活の雰囲気が増して きます。今日は春本番を前に一年の見通しを立てるのに最適な時です。 【ここがポイント】 ☆今月は、月との距離が新月で最遠値となり、満月で最近値になる傾向にあり ます。 ☆このような時は「満月・新月」の潮の満ち引きが普段より激しくなります。 それに対して今日のような「上弦・下弦」の時は干満の差が少ないため、 今は一ヵ月の中でも気分が落ち着いて過ごしやすい時です。 ☆今回の満月は今年一番大きな月となります。膨らんでいく月にどんな思いを かけますか。 ─────────────────────────────────── 天王星の0度通過(おひつじ座イングレス) ─────────────────────────────────── 春分という一年の夜明けが近づいています。陰と陽が釣り合いバランスをとる この日、地球から見て、太陽のある方向(向こう側)が春分点という“太陽黄径 0度”となります。 占星術でおひつじ座の0度のこの位置を、天王星が一昨日通過し、一足先に、 春分をお知らせしました。今年の春分は“地球と天王星の開き”が重なり、新しい 環境への第一歩となりそうです。 03月21日(月)如月十七夜【 0°春分 地球と天王星の開き 】 http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=2xxx-xxx-xxxxx ─────────────────────────────────── 立ち上がるワンネス / 被災地の皆様ご無事をお祈りいたします。 ─────────────────────────────────── 東北・太平洋沖のマグニチュード 8.8という巨大地震は国内最大規模で、太平 洋プレートと、北アメリカプレートの間で起こり、その後もユーラシアプレー トの上の長野と地震が続いています。 今年にかけて“天王星の0度春分点の通過”や、“木星と土星の開き”と大きな節目 となる惑星の会合があり、エジプト・リビアの暴動、ニュージーランド地震な ど地上でも多くの変化がありました。 国内でも今回の地震をきっかけに全チャンネルが速報を伝え、ネットも加わり テレパシーのような情報伝達で、日本中の意識が一つになり、被災の規模から すれば、最大限の支援が速やかに行われていると思います。 月の遠近の差が最も激しくなる今月は、新月で最も遠ざかった月が、満月にか けて最も近づきます。今年最大の満月を迎える3月20日の前後一ヵ月は、潮汐 力も最も干満の差が激しいので、これからが注意が必要です。 以上、チーム地球暦より引用転載させていただきました。 感謝のもと、 調和した愛を贈らせていただきます。 flamingo。
Last updated
2011.03.13 14:51:38
|
|