閲覧総数 34077
2021.02.28 コメント(4)
|
全41件 (41件中 1-10件目) つれづれ
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
りんごが亡くなって一年余り・・・。
ずっとりんご優先で我慢の多かったれもんでしたがすっかり甘えん坊になってしまいました。 りんごに掛かりきりで、お散歩とご飯と時々抱っこされて遊ぶ以外はゲージの中にいたれもん。 やっと思う存分甘えてかまってもらえるようになりました。 ずっと我慢していたんだろうな。でもりんごの居ない寂しさから、私たち夫婦も甘やかしすぎ なのはその通りです。 トイレにまでついてくるれもんは、お留守番の時に不安になると二階の寝室のベッドに上がって いたりします。本当は階段危ないですよね。 二匹の時は絶対に登らなかった階段でしたが、一匹になったら追いかけて上がってくるように なりました。 一階のゲージで眠っていますが、毎朝四時頃になると寂しいよと鳴きます。 そしてついには二階へ連れて来て、目覚ましがなるまで一緒に寝ているのです。 毎日早朝起こされるのはつらいけど、やはり基本はゲージと思っています。 下に夫が居ても二階の私を探しに来たりすると、ついかわいいやつと思ってしまうのでした。 ![]() ![]()
Last updated
2019.01.11 11:55:31
コメント(0) | コメントを書く
2018.12.29
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
写真だけが先に行ってしまいました。
もうすぐりんごが亡くなってから一年になります。 久しぶりにりんごの夢を見ました。 痩せてはいたものの元気で、抱っこするとそのフワフワの毛は 何も変わっていなくて懐かしい匂いがしました。 思わず、『りんご、生きてたの?』と叫んでいました。 でもその後に、そんなはずはない確かに亡くなった・・・と冷静な私。 でも生きていた時と同じりんごに会えて、嬉しくも切ない夢でした。 一人になったれもんは、嘘のように甘えん坊になりました。 トイレまで付いてきます。 そして毎日早朝になると寂しいと吠えるので、連れて来て一緒に寝ています。 もうすぐ一年・・・、時が経つのは本当に早いけど今でもりんごに会いたいです。
Last updated
2018.12.29 12:06:37
コメント(0) | コメントを書く
2016.07.12
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
半年以上のご無沙汰でした。
この半年の間に、長男は無事第一志望の大学に合格して、仙台へと旅立っていきました。 去年後半は数々の模試やセンター試験、そして私立受験と本番の国立受験と、忙しい毎日でした。 のんきに構えていてスパートがなかなか掛からない彼に、心配と不安で母の私のほうが参りそうでした。 結果的には私立も二校受かり、前期試験で志望校に合格しました。 少し過保護かな?と思いながらも、受験に同行した私・・・。 東京では人ごみに圧倒され、あんなに下調べしてたのに駅の出口を間違えて時間のロス・・・ ![]() ホテルに着くのに30分も掛かってしまうというミスでした。 それでも息子はスマホの地図で調べてくれて、初めて来たんだから仕方ないと慰めてくれました。 ホテルがとても便利な場所で、どちらの大学にも歩いて行ける距離でした。 これだけは成功だったなぁ~~ ![]() 試験が終わるまでその辺を散策したり、ドームシティでお茶をしたり。 夜は東京在住の妹達と合流して、楽しくご飯も食べました。 翌日のもう一校の受験を考えたら、ステーキ400グラムは無謀だったと反省です。 帰りの新幹線が強風のために遅れて、もしかすると帰れないかも・・・?と東京駅でやきもきしました。 国立受験の仙台では、駅を出ると受験生とその親たちでいっぱいで(ちょっと大げさ?)、これまた 過保護と思われる方も多いかもしれませんが、私は何だか親の愛を感じて切なかったです。 仙台は東京に比べるとコンパクトで、街中に緑も多く大きな公園がたくさんあります。 ホテルの部屋が禁煙がいっぱいで取れなかったために、部屋のにおいが最悪でした。 駅からそう遠くはなかったけど、禁煙じゃなかった点で失敗ですね。 国立と私立、どちらに決めるかは悩むところです。 偏差値を比べると私立もけして悪くないけど、授業料の問題もあるし・・・。 どの選択がベストなのか?とくよくよ考える私でしたが、息子は迷うことなく第一志望の国立大に決めました。 受験ってある意味人生を左右するような分岐点だから、本当に一仕事ですね。 結果的に成功したので、まずひと段落です。 でもこれからどう勉強していくかが勝負 ![]() ![]() そして今年は年子の次男が受験・・・ ![]() 休むヒマがありません ![]()
Last updated
2016.07.12 11:37:09
コメント(0) | コメントを書く
2015.09.29
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
私にとっての『ダリア』は、昔おばあちゃんの庭に咲いていた懐かしい花
![]() ![]() 子供の頃のダリアは、ちょっと田舎風のイメージだったんですよね~ ![]() それが変わってしまったのが、シルバーウィークに訪れた隣町のダリア園 ![]() ![]() 広さは思っていたほどではなかったけど、園の中には色とりどりの大きさも小花から特大??まで すごくたくさんの種類が咲いていました ![]() ![]() 完全に今まで持ってたイメージは払拭されて、華やかで美しい花に魅せられました。 ![]() 残念ながらカメラを持って行くのを忘れ、写真は夫のガラケーでしか撮れませんでした。 10月いっぱいやってるそうなにので、ぜひもう一度行きたいと思っています。 シルバーウィークの別の日、れもんちゃんを連れて郊外の道の駅へ。。。 最近の楽しみは『産直巡り』になってしまった、シルバー入口へもう少しの私たち~~ ![]() この日はあまり野菜の収穫はなくて、楽しみはブルーベリーのソフトクリーム ![]() ![]() れもんちゃんも欲しがるけどあげる訳にはいかず・・・ ![]() ![]() ごめんね~~。 お留守番のりんごちゃん ![]() ![]() ![]() ダイエットは成功したけど、高脂血症はなかなかしぶといです ![]() 頑張るぞ~~ ![]() ![]()
Last updated
2015.09.29 12:41:08
コメント(0) | コメントを書く
2015.04.03
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
例年3月の終わり頃に結構な雪の降る当地方・・・。
今年はそれもなく、雪の少ない冬シーズンを終えました ![]() そんなこんなしてるうちに、我が家の小さな庭にも春の便りがやって来ました ![]() ![]() やっとのことで梅の花が咲きました ![]() ![]() ![]() でも冬の準備の剪定でずいぶんと枝を切られていたので、今年は花数が少なくなりそうです。 毎年梅の実も生るのですが、今年こそ梅酒を漬けてみようかな ![]() それには少し量が足りないのよね・・・。 ![]() 去年の鉢からしぶとく花を咲かせたパンジーちゃん ![]() ビオラは宿根があるけど、パンジーは一年草じゃなかったのかな ![]() ![]() これは先日植えたもの。書いてるうちにお花の名前を忘れ・・・、あ、アリアッサムだ ![]() 甘いいい匂いがしますよ ![]() 庭に毎年フキノトウが出てもちろんおいしい蕗になるんだけど、今年はフキノトウのうちに 天ぷらで頂いてみました。 独特のほろ苦い味は夫には不評で(息子たちは見向きもしないし・・・)、私一人で食べました。 季節を味わう風情を持ってないのよね ![]() ![]() これから4月の下旬には待ちに待った桜 ![]() ![]() れもんちゃんを連れてお花見散歩に行くのが楽しみです。 ![]() こちらの方は、自分の行きたい所かいつもの公園しか歩きません。 でもいつもの川沿いの公園には桜の木がたくさんあるので、お休みには夫と2ワンを連れて 行きます。 長かった北国の冬・・・、春は人一倍嬉しいのです ![]()
Last updated
2015.04.03 12:08:21
コメント(0) | コメントを書く
2015.03.06
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
先日から妹が滞在しています
![]() おみやげにアンジェリークのクロワッサンドーナッツを頂きました ![]() ![]() 何個か食べちゃったので中途半端な写真になりました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() デザインもかわいくて、そしてとても美味しかったです ![]() 昨日のお昼は以前から行ってみたかった和食屋さんでランチしました。 そして今日は、地元の煮干しだしのラーメン ![]() 平日で二人なので、気楽な姉妹ランチです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2015.03.06 15:13:24
コメント(0) | コメントを書く
2015.03.03
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
私は三姉妹の長女で、子供の頃は母がお雛様の段飾りを飾ってくれていました。
段飾りは人形やその他の附属の物の数も多くて、どんなに大変だったろうと思います。 飾る時よりしまう時の方が疲れを大きく感じ、疲労感もひとしおだったことでしょう。 親王飾りだけの時もありましたが、今ではそんな本物のお雛様の登場はありません。 雛人形は物置の奥深くにしまい込まれ、我が家ではミニチュアのような焼き物のお人形が トイレにひっそり飾られています・・・ ![]() ![]() うちは男の子二人なので、何となくひな祭りは遠くの事のような感じですが、 考えてみればワンズは女の子なんだからお祝いはした方がいいのよね ![]() ![]() そうだ、晩御飯は少しお雛祭りっぱいメニューにしてみようかな・・・ ![]() でもわが家のお嬢ちゃんたちはいつものご飯ね ![]() ![]() ![]() 先月スケートで転んで痛めた肩がまだ痛い私・・・ ![]() 筋肉を痛めたようで、すぐに治療をしなかったので痛みが長引いてます。 長男には一言、『どんくさいんだよ』とお言葉頂きました。 まったくその通り、上手な人たちのスケート見てるうちに何となく滑れる気がして・・・ ![]() 悲しい思いの私であります ![]() ![]() ![]()
Last updated
2015.03.03 15:11:19
コメント(0) | コメントを書く
2015.02.25
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
時々ネットで買い物をします。
大体はワンズのフードや、あとは私のTシャツとかの普段着かな・・・。 いつも見てるサイトがあって、前から『 ![]() ![]() 早速注文して昨日届いたんだけど、開けてみてがっかり・・・ ![]() ![]() そりゃあモデルさんが着てる写真は素敵に撮ってあって、とてもいい感じに見えたんだけどね。 もちろん着る人が私だから、あ~いう風になるのは無理だけど、手に取ってたら買わなかったな ![]() 昨日のうちに返品の連絡をして宅急便で返しました。 ネット通販って思ってた100%は無理でもだいたい良ければOKだけど、たまにビックリするほど 違うものに当たってしまうこともある・・・ ![]() 今回は失敗でした。返品の配送料分損したけど、まぁこんなこともあるよね。 ![]() ![]() ![]() 先日夫が休みの日に、れもんちゃんを連れて1時間半ほどのロング散歩をしました。 帰って脚を洗ってタオルで拭いたら血が・・・ ![]() どうやら肉球を痛めてしまったみたいです。 病院で診てもらいましたが、ひどくはなかったので心配はないそうです。 公園の芝生や土の上なら柔らかいから負担はないけど、舗装された道路は長い時間歩くのは NGかな? 他にも心配な事があったけど、ちゃんと検査をしてもらってから書こうと思います。
Last updated
2015.02.25 12:31:00
コメント(0) | コメントを書く
2014.12.29
テーマ:M.シュナとの生活♪(2465)
カテゴリ:つれづれ
イヌのブログに猫の話・・・
![]() 先日当市の美術館で開催されている『ねこの写真展』に行って来ました。 ご存知、岩合光昭さんの写真展です。 わが家にはイヌしか居ないのですが、妹宅に元保護猫だったネコちゃんが居ます。 時々遊びに行くと顔を出してくれて、けっこうなついてくれています。 姉猫のいちごは、おそらくノルジャンフォレストキャットの雑種。 北欧ネコの血をひいているせいか、落ち着いて気品があるけど孤独を好んでる ![]() なかなか姿を見せてくれません。 妹猫のあずきはとても人懐こくて、いつもウェルカム体制で私のお布団に寝てたりします。 ![]() お茶目でかわいい女の子です。 ![]() 岩合さんには写真集にサインをしていただきましたが、穏やかな話し方の中にも鋭いまなざしを 持った素敵な方でした。 子供の頃は動物が苦手な私でしたが、りんごとれもんのおかげでワンコを、いちごとあずきの おかげでネコちゃんを好きになることが出来ました。 猫たちと私を引き合わせてくれた妹にも感謝です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2014.12.29 10:09:42
コメント(0) | コメントを書く 全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|