大家デビュー in 2007

2012/01/07(土)00:48

火災保険の選定

不動産投資(628)

火災保険の見積もりを取って検討していましたが、今回もあいおいニッセイ同和の保険になりそうです。銀行からの要求で期間はローン期間と同じ30年。 施設賠償を特約で付けられる保険は限られています。 30年の施設賠償をつけられるの日新火災海上の住宅安心保険くらいでしょうか。 でも保険料が高過ぎる。そこで前回通り、あいおいニッセイ同和の火災保険(マイホームピタットのワイドプラン)30年(地震5年)と施設賠償5年の2本立ての保険でいこうと思います。 これでも90万以上掛かります。火災保険(6か月間の家賃補償特約含む)は30年で60万程度なんで高くありませが、何といっても地震保険が高いです。年間5万以上かかります。 地震で損壊する可能性は限りなく低いですが、ゼロではないので仕方ないですね。 ちなみに施設賠償は保険金1億で5年の保険料が1万強です。 安いのでお勧めです。よろしければクリック宜しくお願いいたします。 人気blogランキングへ 不動産投資の健美家   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る