049693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豪州田舎珍日記

豪州田舎珍日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フラットリリィ

フラットリリィ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/-4q4uvw/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/1l3ju4l/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/lhx9mks/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
2005年10月21日
XML
カテゴリ:国際結婚
fooeyさんのブログ「IMPOSSIBLE IS NOTHING」で、興味深いトピを見つけたので、私も今回は「外国人」との恋愛、結婚について話したいと思います。

私はどちらかというと、男女を問わず外国人の友人が日本にいた時から多かった方だと思います。そしてダンナと結婚する前は、ドイツ人男性と約4年ドイツで同棲していました(日本に行ったり来たりはしていましたが)。こうやって外国人のパートナーが続くことを、周りは「外人好き」と私を表してしまっているようです。

本人の意思とは逆に「外国人好き」にされてしまった私。意識して「外国人を何が何でも「ダンナ(彼氏)にするぞー」と張り切ったわけではないのですが・・・。

そして日本では、「外国人と付き合っている女性」=「軽い」と思っているのではないでしょうか?そりゃあ、たまに「この子危ないなぁ」という女性もいましたし、周りは「またガイジンに騙されて」と思っていても、本人は本気な天然ちゃんも見てきています。
こういう、女の子達の行動というのは、「普通」にそして「まじめ」に外国人と交際している人達よりも目立ってしまうのが現状ですが・・・

日本人同士の結婚でも、外国人同士の結婚でも安易に「OK」をしてしまう人がいるのでしょうか?
よく、恋愛漫画やドラマでは「結婚」がゴールみたいな描き方をしているのですが、はたしてそうなのか、昔から疑問に思っていたことです。
私の考えでは結婚というのは、「人生」というレールの上で「私」という列車が、「独身」という駅を通過して、「結婚」という駅で「パートナー」と連結して二人で「人生」というレールを走って行くものだと思っています。その未来に、「パートナー」の途中下車が会ったりすることもあるのではないでしょうか?
そして「独身」から「結婚」の駅に着く前に、色々な人生経験をつんでいく・・・。
私達の列車がどこに向かうのかは分からないけれど、お互いに「途中下車」が起きないように、努力をしているのが今の状態です。この過程は、日本人との結婚、国際結婚でも代わりがないような気がするのですが・・・
しかし、「国際結婚」「外国人のパートナー」というだけで、いい意味でも悪い意味でも「特別視」されてしまう・・・。

声を大にしていいたい。みんなと同じ過程を通っているんだと。
Easy Goingで結婚を決めたわけではないと・・・

さてダンナと結婚を決めた時、やっぱり実家で色々言われました。「前の彼もガイジンで今度もガイジン、大丈夫なの?」これは親の立場なら分かるので仕方がないかもしれません。

そしてその時期に中学時代の友人と同窓会が合って、近況報告をしていたので「オーストラリア人と結婚するんでオーストラリアへ住みます」と報告したら、大体が「勇気ある」「かっこいい」「外国に住めていいなぁ」でした。
中には卑猥なことを言う男性もいて、「ガイジンのち○ポの大きさは?」とか聞いてきましたけれどね。この手の卑猥な言葉は「アー想像力欠如のかわいそうな人」ですみますが・・・
さてさて・・・この「国際結婚・恋愛」の特別視いつまで続くのでしょうか?


人気blogランキングへ ←クリックお願いぃ。クリックリック・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月21日 12時32分31秒
コメント(10) | コメントを書く
[国際結婚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おっしゃること。。。   shana さん
よく分かります。
私もまったくもって、フラットさんの経験されたようなことを経験済みです。
私も外国人の友達が多かったんですけど、実際にうちの田舎にいた外国人のALTと仲良くなったり、そこから輪が広がっていったりっていうパターンと、私、クラブとかで踊るのが好きなんで、そこで仲良くなって広がった輪っていうのがあるんです。でもたいてい後者で仲良くなった人は、わたしのことを軽くしか見てなかったりして、最終的に、「やれる」と思われることがあったりしました。外国人の中でも、そういう「外人好きの女は尻軽」っていうイメージを定着させていて、そうでない人間もそういう目で見られることに大変憤慨です。私の友達にも「外国人と結婚したい。日本人じゃだめ」っていう女どもがおりますが、その子達を見ていて、「どれだけ大変かわかってんのか?」と言ってやりたくなる。何が目的で、何が狙いでそういっているのか?ビザじゃなんだかんだの手続きは煩雑。入籍だって余計な書類ばっかり。保障だって外国人だから甘いところもある。言葉や文化の壁だってそんなに簡単に超えられるもんじゃないし、ましてや「留学」とか期間限定で海外に住むとは話が違ったいみで、日本を離れなきゃならないときがくるっていうの、分かってる?と言いたい。実際私はまだオーストラリアへ移住するという決心ができていないんだが。とにかく、憧れを持つのはいいが、自分たちの評価を下げるようなことはやめてもらいたい。と、声を大にして言いたい。 (2005年10月21日 19時44分15秒)

不思議ですよね、、、   めめ さん
こんにちは
私も同意見です!遊んでたとしても日本人同士だったら何も言わないんでしょうか??部落差別みたいなもんですよね。日本人と比べてうんぬんと聞かれても、比べられる程知らないし。ひどい言い方をされることはなかったのですが、さすがにムカッと来た時には「私はそういう風には考えられないなあ、貴方が考えるような、そういう理由で結婚出来ないなあ」と返事するようにしています。うちは結構若くして結婚したので、まだまだ汚れを知らない年齢で(笑)、友達にとってはどちらかというと結婚という事が現実味がなく見守ってくれてたみたいです。ちゃんと心配してくれる友達は口が軽くないのでこういうときに相手が分ったりしますね。 (2005年10月21日 22時14分48秒)

そうですねぇ   Uribou さん
私は外国人と結婚するのって結構大変だと思うんですけどね。
未だに変なステレオタイプが多いんでしょうね。
「目が細くて、分厚い目がねかけて首からカメラさげてるのは日本人だ」
って、言われるのとあんまり変らない気がします。
まぁ「外国で暮らしたい(永住権が欲しい)だけだろ」って言っちゃうような人は、きっと永住権を取る難しさ(面倒くささ)っていうのが分からないんでしょうね。結婚したらタダですぐ永住権が貰えるわけでは無いし・・・。

結局、国際結婚も同じで、お互いどこまで妥協できるか、その妥協ポイントならお互い満足できる範疇か、相手を尊敬できるか、そう言うところがポイントになってくるんですけどね。
日本人同士の結婚と同じだと思うんですけど、相手が日本人ではないとなると、何故か理解できなくなる人が居るんですよね。不思議です。
日本人同士だって大変なのに、さらにバックグラウンドが違う者同士が結婚となると、やはりそれ相応の覚悟が必要なわけで。
それでもこの人と一緒に居たい(居られる)と思うから、結婚を踏み切るんですけどね。
私は人生の中で3人(旦那も入れて)外国の方とお付き合いしましたが、正直、日本人と結婚した方が楽だなぁってずっと思ってました。
事実、日本人と付き合った数の方が全然多いですし、付き合ってて気が楽でしたよ。
でも何故かパートナーはオージーなんですけどね。

ポイントは、考えてる事(将来の事など)同じだった、尊敬できる人だった、一緒に居て楽 等等・・・あ、勿論根底には愛情がありますけども。
でもこれって外国人だから当てはまるポイントでは無いですよね。

まぁ悪いイメージはどうしても表面に出やすいし、話題にもなるんでしょうがないと思うんですが、外国人のパートナー(彼氏含む)が居る=軽い女って言ってしまうのは、女子高生=全員援交してると言ってしまうのと同じレベルだと思います。 (2005年10月22日 06時26分09秒)

一般的に   Mink さん
「外国人だから」ということで、「特別」に見られがちですよね。
でも、同じ人間同士だから なにも特別なことはないのに。

私の場合、弟も国際結婚だし、父の再婚相手も外国人なんで
今の彼と付き合うのはなんの抵抗もなかったんです。
まわりも何も言わなかったし。

ただ1人!
オーストラリアに住んでて帰国した友達から
「彼を利用してる」と言われて、腹が立ちました。
永住権が欲しいから、付き合ってると思われたらしいです。
そういうふうに思う人が少なくないのが現実で
ムカつきますよね!


(2005年10月23日 20時57分34秒)

わかります、、、   Fooey さん
こんにちは

私の記事、取り上げてもらいまして有難うございます。フラットさんのおしゃってること痛いほどわかりますし、自分も同じような経験幾度かしています。

でも、逆にこういう風に思っている方の状況を考えると、国際結婚の実態を知らないから、体験してないからわからないのかなというのも一つの要因でやっぱり人間体験しないとわからないだなとも思ってます。そういう自分だって、昔は「国際結婚ってなんか格好いいな」なんて思っていた方ですから。

だから、こういう状況を改善するためには、”国際結婚なんて特別でもなんでもないよ!!”というような啓蒙活動しないと、現状は変わらないような気がします。

でも、、、、こういう方の多くが、悪意がないと思うですが、中にはやっぱ度を越えている人もいるので、そういうときはほんと腹煮え返るほど、怒ります!! (2005年10月24日 06時29分12秒)

Re:おっしゃること。。。(10/21)   フラットリリィ さん
shanaさん

実はダンナとはクラブであったんですよ。しかしこういう外国人であつまる場所で出会うと、必然的に慎重になります。長年の日本人・外国人の友人は私の事を知っているので、あまり変なことをしませんが、米軍とか私を知らない人は、結構無礼なことをしています。これって周りで「軽率」な事をやっている女の子達のセイダーって叫びたくなります (2005年10月24日 17時51分48秒)

Re:不思議ですよね、、、(10/21)   フラットリリィ さん
めめさん

日本人相手に軽率なことをしている女性には、あまり言われないことなのでしょうか?
日本人相手にしても、外国人相手にしても「軽率」なことをしていれば、同罪だと思うのですが・・・
どうしてでしょ? (2005年10月24日 17時53分04秒)

Re:そうですねぇ(10/21)   フラットリリィ さん
Uribouさん

外国人との結婚も、同国人同士の結婚もプロセスは一緒だと思うんですよね。お互いどれだけ「理解」し合えるかがキーになるのではないでしょうか?だけど「国際結婚・恋愛」だけ特別視されるのも・・・こちら国際結婚側には首筋がこそばゆくなります (2005年10月24日 17時55分03秒)

Re:一般的に(10/21)   フラットリリィ さん
Minkさん

「利用している」って・・、そんなにオーストラリアに住みたいなら、パートナー探しだけでなく色々な手段があるはずなのに・・・
私もオーストラリアに「住みたい」と思って結婚を決めたわけではないので、「永住権目的」「彼を利用している」と言われると頭にきます (2005年10月24日 17時56分52秒)

Re:わかります、、、(10/21)   フラットリリィ さん
Fooeyさん

イエイエ、Fooeyさんの記事を読んで、「あー私も分かるなぁ」と思ったので・・・。私はいわゆる「遊んでいる」といわれていました。ただ「クラブ」で踊っていただけなのにネ (2005年10月24日 17時58分56秒)

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.