書籍の感想です。
今回は「超絶!面白くて眠れなくなる数学」です。
超絶! 面白くて眠れなくなる数学 (PHP文庫) [ 桜井 進 ]
超絶、というほどではないですが、まあまあ面白い
数学の話。過去の偉人のエピソードあり、ちょっと
面白い計算方法あり。知っているものもありましたが、
知らないものもあり、それはまあまあ面白かったです。
個人的には三平方の定理を図(幾何)で説明している
ところがすごく好きです。
底辺の二乗+高さの二乗=斜辺の二乗
が図で示すことで簡単に分かりやすく説明されています。
以前別の本で、(x+y)(x+y)の展開結果がなぜそうなる
のか、幾何で説明してくれていたことがあり、その時も
とても感動したのですが、今回の話もとても気に
入りました。
どこかで誰かに説明する機会ないかな〜