985329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

迷えるデカ羊(仮) ぶらんか@さん
キラ-ゼロの「ガン… キラ-ゼロさん
カフェインレスコー… ゴージャスぶたさん
子どもにタネをうえ… kazuyam7さん
貴様だってニュータ… しのり1さん
帰ってきたA3(Still … IRIPONさん
あ.あ.て.(あげいん… ぴよんせさん
だっちん堂(死ぬま… だっちんZさん
ゆずっちゃの赤ちゃ… ゆずっちゃさん
熊、楽に襲来。 BASARAplusさん

Category

Archives

Shopping List

2022.02.08
XML
カテゴリ:本の感想
書籍の感想です。
今回は「きみの正義は 社労士のヒナコ」です。


きみの正義は 社労士のヒナコ (文春文庫) [ 水生 大海 ]

ヒヨコだったヒナコちゃんが少し成長した感じ。
第2巻です。
社労士のお仕事小説なので働くうちらに近い話。
なので親近感が湧くというか、うーん。

自分たちサラリーマンに近い話でリアルに
感じ過ぎちゃうのかな?
小説の中の経営者は多かれ少なかれあくどい
ことをヒナコちゃんに相談してきます。
残業代を抑えるためにはどうしたら良いか
とか、介護のために時短申請してきた人を
辞めさせられないかとか、5年雇っていると
無期雇用の申請ができるけど、無期で雇い
たくないとか、嫌な感じの相談が多い。
もちろんヒナコちゃんは社労士だから
法律に反するようなアドバイスはできない。
むしろ反しないように止める側。
社員を大切にしないと評判になると今後の
採用に響くとか、社員たちのモチベに
影響するとか、色々言いますが、なかなか
ウンとは言わない。
小さな会社だと、余裕がないんだよね。

解決の糸口はちょっとわかりにくく感じます。
この辺はスッキリ感が弱いかもです。

まあまあかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.08 20:44:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X