986174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

迷えるデカ羊(仮) ぶらんか@さん
キラ-ゼロの「ガン… キラ-ゼロさん
カフェインレスコー… ゴージャスぶたさん
子どもにタネをうえ… kazuyam7さん
貴様だってニュータ… しのり1さん
帰ってきたA3(Still … IRIPONさん
あ.あ.て.(あげいん… ぴよんせさん
だっちん堂(死ぬま… だっちんZさん
ゆずっちゃの赤ちゃ… ゆずっちゃさん
熊、楽に襲来。 BASARAplusさん

Category

Archives

Shopping List

2024.12.21
XML
カテゴリ:ゲーム
ゲームの感想です。
今回は「ダンジョンエンカウンターズ」です。

こちらのゲームはダウンロード専用なので、アフィはないですね。
私はSwitch版でやりました。

こんなゲーム

シナリオとか深いものはなく、とにかく一番下まで潜ることが目的なのかな。
4名選んで探索を開始し、マップを踏破するとスキル装備用のポイントがもらえ、
より多くのスキルが装備できるようになります。
また敵を倒すと、お店のより強い武器防具、魔法が並ぶようになるので、敵を倒しながら
徐々に武器を強くしていくという感じで潜っていきます。

で、このゲームの特徴は腕力や知力といったキャラクターを特徴づけるステータスがないこと。
HPとスピード、装備ポイントしかありません。
しかもHPと装備ポイントはあるアイテムで上昇させることが可能なので、キャラクタの差は
ほとんどありません。なので、好みで選んで大丈夫になっています。
一応、一部専用武器や専用防具があるので、特徴というとそのくらいですね。

なお、全滅すると、その場所に全キャラクタは置き去りになります。他にも石化すると
移動できなくなるので、そのキャラクタを置いていかないといけません。
そのため、好きな4人「だけ」育てていると、万一全滅した場合などに立て直しが難しく
なるので、私は仲間が増えたときに入れ替えたりして、それなりの人数育てていました。
(厳密には敵とエンカウントするマス目は見えており、敵をよけるためのアビリティも
いろいろ用意されているので、頑張ればLv1のキャラでも仲間を救出することは可能
なんですけどね)

一応の目標は90Fにいるボス(?)を倒すこと。
しかし、実際には99Fまでマップは用意されています。
90F以降はかなりトリッキーな作りになっていて、そもそも91Fに降りる階段がありません。
下の階に降りるには仮想階段または仮想エレベータというスキルを使うことになります。
これ、1個下の階の同じ座標に地面があれば仮想階段は降りられ、下の階のどこかに地面が
あれば仮想エレベータは降りられるのですが、地面がないと降りられないので、仮想階段や
仮想エレベータを試しながら、降りることになります。

さて、このゲーム、マップを踏破すると、スキルポイントがもらえるのですが、各階
踏破率が100%になるとたくさんポイントがもらえます。なので、各階100%を目指すのですが、
踏破がとんでもなく難しい階が3つほどありました。

92Fと97F、98Fです。

92Fは浮島がたくさんあるマップで浮島間を移動する手段がランダムワープか
テレポーテーションしかありません。
ランダムワープはランダムに移動するだけなので、未踏の浮島にジャンプできるかは運次第。
テレポーテーションは希望する場所に移動できるんだけど、もし移動先に床がなかった場合
キャラたちは行方不明になってしまうというなかなか厳しい制約があります。
(行方不明と言っても、ダンジョンのどこかにいるので、探せば助けることはできるのですが、
探すのが結構大変w)
面倒ですが、ひたすらランダムワープを繰り返して、なんとか踏破。

97Fは38マスしかないのですが、1マスだけ見えない場所にあり、行くことができません。
しかし、1/38と考えればそこまで悪いギャンブルではありません。
というわけで、何回かランダムワープを繰り返して、希望の1マス浮島にワープすることが
できました。
ちなみに後で気づいたのですが、この場所は地図問題16の場所から仮想エレベータで降りると
ジャストで降りられるようでした(私は気づかず、ランダムワープでクリアしましたがw)

で、98F。東31の南側に残り1マスあることが分かったのですが、具体的な位置がわかりません。
正直ここが一番苦戦しました。
99Fまで含めてここが残りの1マスとなりました。
どうしても分からないので、上の階のxx.99.31から、98.31、97.31・・・と仮想エレベータ
でひたすら降りることを試して、ようやく場所を特定することができました。
ただ、結局見つかった場所はよーく見ると、画面の端っこにマス目見えてました。
見えない場所にあると思い込んでいたため、詳しく見なかったのが失敗でしたw

で、とうとう全マップ踏破しましたが、残りは全敵撃破です。
このゲームには敵に00からFFまでの番号が付けられていて、倒した敵にはチェックが
つくようになっています。

強敵は以下の2つです。
FD:モルモット教授
防御力、HPともに9,999.999もある強敵で、ネットの記事ではモルモットソードが
強いとあったのですが、残念ながら持ってないので、正攻法で戦いました。
K2000に高エナジーミサイルを装備させ、一撃で防御力をゼロにします。
後はひたすら叩くだけです。
火力もなかなか高いのですが、何とかクリア。

FF:無限
たぶん裏ボス。
タイプの違う無限というLV255の敵が3体出てきます。
こいつを倒したメンバは以下の通り。
バルトロ LV163
 竜の髭
 メガマランダオール
 竜の鱗
 竜の鱗
 バーティカルブーツ
ネコ LV171
 アドレスブレイド
 時空時計
 ローレルクラウン
 ロードオブロード
 プロミネンスブーツ
K2000 LV177
 ジャベリン
 高エナジーミサイル
 グラフェン加工
 グラフェン加工
 バーティカルブーツ
ホクガク
 アドレスブレイド
 塵地紗綾形黒漆剣
 マクシミリアン
 マクシミリアン
 バーティカルブーツ

高エナジーミサイルは70%の確率で敵の防御力をゼロにするというすごい武器なのですが、
自分よりレベルの高い相手だと確率が下がる仕様らしいので、無限戦では使いませんでした。
時空時計は確率95%なので、レベルが上の相手でもまあまあ成功するのですが、
アドレスブレイドが火力が強いので、ほとんど使わず、結局ジャベリンとアドレスブレイド
の火力でひたすら押した感じです。
速度負けしないようにアクセサリは速度アップ系で、防具も速度アップできる
ものを採用しています。
これで途中1人戦闘不能になり、無理かなと思ったのですが、無理に回復させずに
とりあえず3人で防御を回復させながら機会を伺い、相手が2体になったところで、
戦闘不能になったメンバを回復させ、持ち直したのち、倒すことができました。
なかなか手に汗握る戦いができたかなと思っています。

FFの無限を倒すとエンディングが表示されますが、特別なことはほとんどありません。
中盤の敵が強かったり、見えないマップに苦戦したり、行方不明の仲間を指すのに
すごく苦労したりと大変なことばっかりのゲームでしたが、まあまま楽しめました。

すべての人にお勧め、ではないです。
でも、シナリオとか綺麗なグラフィックとかはどうでも良いから単純ながら
手に汗握る戦闘を楽しみたいという方には向いているかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.02 18:27:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X