佐遊李葉 -さゆりば-

2014/01/06(月)14:37

遠き波音 -28-

遠き波音(50)

 近江守はその厳かな響きに耳を澄ませた。海に近い播磨の国府で暮らしたことのある近江守にとっては、懐かしくも聞きなれた響きだ。  だが、京を一度も離れたことのない者にとっては、物珍しい音らしい。馬の口を捉えていた近習が、近江守を見上げて尋ねた。 「守殿、あれは獣の鳴き声でしょうか。何やら遠くでごうごうと唸るような音が聞こえまするが」  近江守は少し苦笑して答えた。 「あれはただの波の音だ」 「波の音? このような湖でも波が立ちまするか」 「海に比べれば穏やかだろうが、今日のように風の強い日にはなかなかに荒れると聞く」  それを聞いた近習は、感嘆したように額に手をかざして湖面に目をやった。  近江守一行を先導していた近江国府の小役人が、馬上の近江守を振り返って言った。 「国府の舘も湖に近うございますゆえ、朝晩にはこのような波の音が聞こえまする。都のお方には少々うるそうございましょうが」 ↑よろしかったら、ぽちっとお願いしますm(__)m ↓大津のホテルから観た琵琶湖の岸辺。向こうで半ば雲に隠れている山並みが比叡山です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る