3222617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.17
XML
​​​​​昨日の続きを書いてみたい。
「かくあるべし」の弊害が分かったからといっても、その呪縛から解放されることはないだろう。
それは大脳の前頭前野が発達した人間の宿命であると思う。
また生まれて今まで、「かくあるべし」教育を受け続けてきているので、いかんともしがたい。
つい気を抜いた生活をしていると、事実や現状を見て、批判、否定、悲観的になるのである。
現在のことに不平不満を抱いたり、過去のことを後悔し、将来のことに取越し苦労してしまうのである。
自己信頼感や自己肯定感が持てなくなってしまうのである。
他人とは常に対立的となり、専守防衛一辺倒に陥ってしまう。

だから、「かくあるべし」のない世界を求めることはとても困難である。
ここで肝心なことは、その状態が私たち人間の偽らざる実態なのだと「自覚」しておくことが大切だと思う。自覚していれば、上から下目線で事実や現実を批判、否定、悲観したときに、「ああ、またかくあるべし思考に陥っている」と気づくことができると思う。
ネガティブ思考、マイナス思考、現実否定、存在否定、自己嫌悪、自己否定、他人否定に陥っていればすぐに気づくことができる。
自覚がないと、「かくあるべし」思考にどんどん流されてしまう。
そして、次から次へとネガティブな感情をおびき寄せてしまう。行動も後ろ向きとなる。
生きている意味を見出せなくなってしまうのである。残念な人生で終わってしまうのだ。

その悪循環に陥っていることに気づくことができる人は、その状態を客観化する作業に進むことが大切である。これは「かくあるべし」で自分や他人をコントロールしようとしている状態を、一歩引いた状態で眺めてみるということだ。ここでは是非善悪の価値判断をするのではない。
「かくあるべし」という思考パターンに陥っている状態を、第三者的な視点で価値評価しないで分析するということである。客観化するといってもよいだろう。
私はネガティブで否定的、悲観的な考えが湧き起こってきた時は、自分自身に対して次のような言葉をかけている。

​​​「今、事実や現実を上から下目線でみていませんか。批判、否定、悲観的になっていませんか」​​​

ほとんどの場合、「そうです。あなたのおっしゃるとおりになっています」となります。

この段階にくると、やっと「事実に立脚した考え方や行動」の方に注意や意識が向いてくるのです。
事実を価値批判なしによく観察しよう。どんなに意に沿わなくても事実を認めてしまおう。
最終的には事実を受け入れよう。自分は自分の最大の味方になろう。
相手がいれば共感と受容の気持ちを持とう。相手の話をまずはしっかりと聞こう。
相手の立場に立って考えてみよう。相手と共存共栄の関係を築いていこう。
これは森田理論でいう「あるがまま」「事実本位」の態度ですね。

いつも理想通りになることはありませんが、方針がしっかりしていると、横道にそれてもすぐに原点回帰できます。事実に立脚した生き方を目指している方に、このやり方をお勧めしたいと思います。

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.17 07:31:45
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯@ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯@ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.