3222907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.23
XML
カテゴリ:行動のポイント
徒然草の157段に次のような言葉がある。

事理もとより二つならず。
外相もし背かざれば、内証必ず熟す。

ここで「事」というのは、外相たる現象のことです。
「理」は本質たる真理のことです。
ここでは「事理不二」といって、現象と真理は一つであると言っているのです。
外相、つまり生活や行動をきちんと整えていけば、心は自然に整ってくるといわれているのです。生活上の困難さはあるが、葛藤や苦悩はなくなるということです。

森田先生は次のように説明されています。
外証というのは、外に現れた証跡、すなわち事実または実行であり、内証とは心の内部における感想の精神的事実であろうと思われる。
それで、もし外証すなわち自分の行動が正しくて間違いがなければ、しだいしだいに、それに相当したところの内証すなわち感じが生育してくるということかと思う。

僕のところでは外証を重視する。
心の中ではどんなことを思っていてもよい。
心のうちには、苦しみながら・ビクビクしながら・いやいやながら・どうにかこうか・人並みに仕事をやっていさえすればよい。きわめて簡単である。
僕のところでは、たった40日間でいつとはなしに健康感が起こり、「自分は何でもできぬことはない」というような信念が湧きだしてくるのである。
(森田全集 第5巻 560ページ)

この点に関して、私たちが使っているテキスト「森田理論学習の要点」には次のようにあります。心の中でどんなに苦しくても、まず形だけ整えてみる。
「やる気」になるのを待つのではなく、外側(行動や態度)をひとまずととのえれば、不快な感情も、その外側につられて後退していくものです。
例えば、勉強するには、まず椅子に座り、本を開くということです。
実践・行動と精神活動は、あざなえる縄のごとく相互に密接に関係しているということです。
これを勘違いして、精神活動だけから解決しようとすることは認識の誤りなのです。

私は集談会で教えてもらった「靴がそろえば心がそろう」という言葉をキャッチフレーズにしています。
この言葉はキャッチフレーズにしては簡単で分かりやすいので気にいっています。
そして規則正しい生活、凡事徹底を心掛けて日々生活しているところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.23 06:20:04
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯@ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯@ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.