278053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お身体と心のメンテナンス・肩こり・腰痛治療・美容鍼 は フローラはり・きゅう院

お身体と心のメンテナンス・肩こり・腰痛治療・美容鍼 は フローラはり・きゅう院

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Profile

フローラはりきゅう院

フローラはりきゅう院

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません
2012.12.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 きょうは冬至です。

 「日本文化いろは事典」によると

 毎年12月22日頃に、一年で最も夜の長さが長くなる日を言います。昔は冬至の日は「死に一番近い日」と言われており、その厄〔やく〕を払うために体を温め、無病息災を祈っていました。この慣わしは現在も続いているのです。

 冬は植物が枯れ、動物は冬眠してしまうため、食料が手に入りにくくなります。更に日照時間が短いため生命の源である太陽の恵みを享受することが出来にくく、人々は生活の不安を感じていました。特に北半球では、冬至に対する不安は大きかったようです。

 無病息災を祈るために、野菜の少ない季節に栄養を補給するためのかぼちゃを食べたり、その香りに邪を祓う霊力があると信じられている柚子のお風呂に入るなどして夜を越していたようです。
 冬至は「とうじ」と読みますが、これを「湯治〔とうじ〕」とかけて生まれたのが柚子湯(柚子を入れたお風呂)です。柚自体にも意味があり、「融通〔ゆうずう〕が利きますように」という願いが込められているそうです。 

               なるほど。

 今晩のために昨日、柚子とかぼちゃを買っておきました!

 柚子は食べるのが好きなのでお風呂用のほかに千切りにしてビンに入れ“はちみつ”か“砂糖”を入れておくと数日でおいしく食べられます。

 今晩のかぼちゃ料理は今決めました。

 鍋にお肉やいろいろな野菜を入れて甘辛く煮てトロミをつけます。

 一口大に切ったかぼちゃを袋に入れて電子レンジでやわらかくしたら器に盛り、具だくさんのあんをかけると出来あがり。

 よく作るのですが簡単でおいしいですよ。

     ĥϡお身体と心のメンテナンスにはりきゅうがおススメです。ĥϡ      
          
          フローラはり・きゅう院  03-6380-5524    
                     e-mail mailto:flora-acu@kmf.biglobe.ne.jp

    HPを見たと言って下されば、初回に限り

       ꥹޥĥ꡼クリスマスまでにお肌プリプリにしましょう! 
 ☆お試し美容鍼    初診料込 約80分9000円を6000
       お顔だけでなく全身の調整をいたします。お化粧を落とす必要はありません。

                 美容鍼 2回目からは約80~90分8000円になります。

      体調管理に、目の疲れ、頭が重い、肩や首のコリ、腰の疲れは勿論           
 ☆お試し全身鍼灸治療 初診料込 約60~70分7000円を5000円でいたします。

磻󥰥饹12月27日~2013年1月3日までお休みいたします。

磻󥰥饹木・日・祝日はお休みです。

磻󥰥饹18時以降のご予約もお受けいたします。前日までにご連絡ください。

磻󥰥饹留守番電話になることがあります。メッセージを入れてくだされば、後ほどお電話をさせていただきます。e-mailでもお気軽にご連絡ください。
            

     地域情報サイトまいぷれ しんじゅくノートもご覧下さい








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.21 16:53:24



© Rakuten Group, Inc.