晴れのち晴れ

2013/12/27(金)23:18

Jユースカップ 決勝 vs サンフレッチェ広島

U-18,U-15,U-12 (2010~)(236)

ユース、今年最後のゲーム 決勝戦の相手はサンフレッチェ広島 この円陣も最後だなと・・・ 試合は開始早々、ユウゴウの得点で先制。 この1点で勢いに乗った形となり、ちょっと飛ばしてるな・・・と思うくらい。 2点目をゲンタの素晴らしいゴールで奪い2-0。 結構早い時間に2点目が入り、飛ばしてた感じがあったし、若干、後半がもつか不安・・・ と思ってたら、1点返され2-1で前半終了。 とはいえ、前半は自分たちのペースでいつも通りのサッカーができてたように思います。 よくボールも動いてました。 広島相手に1点差はセーフティなリードではないので、後半も集中を切らさず 気持ちで負けず、最後までやり切れるかどうか・・・ 後半、3点目が取れればよかったんだけど、チャンスを決められず。 押し込まれる時間帯が多くなってしまい、逆に持ちこたえられず失点し同点に追いつかれる。 吉田で対戦した時も、後半は同じような感じだった。 そして、高円宮杯に続き、再び延長戦へ突入。 延長戦で勝負をつけられればよかったのですが、両チーム、得点できないままPK戦へ。 PK戦は選手を信じるしかない。 キッカーがしっかり決めれば、絢梓が止めてくれる。 出掛ける前に高円宮杯のPK戦の録画を見てきた私は絢梓が止めてくれるとそう信じて。 選手のみんな、おめでとう! 本当に最後まで気持ちで負けず、がんばったと思います。 春先、プレミアリーグにまずは残留することを目標にスタートし クラ選で結果を残せなかった夏を終え 徐々にプレーが変わってきて 2冠をめざす、そう決めてからの彼らは本当にたくましかったです。 今思えば、ずいぶん長い1年でした・・・(笑) そして、あぁ、エイトが笑ってる、終わったんだな~と。 2年生ながらゲームキャプテンをつとめ、毎試合、厳しいコメントを残し続け 14点取っても、決してゲーム内容に満足することはなかった・・・ エイト、おつかれさま! 監督、コーチ、スタッフ、そしてご父兄の皆さん、おめでとうございます。 本当におつかれさまでした! 3年生は試合に出られなかった選手が多かったけど、それぞれの次の場所で がんばってほしいと思います。 神戸の選手であったことは忘れません。 またどこかのピッチで出会えることを楽しみにしています。 ほんとにありがとね。 そして、ご父兄の皆さん、どうもありがとうございました! もしどこかで見かけたら、声かけてくださいね。 そして、彼らが見せた神戸の選手としての強いハート。 下部組織の選手には技術だけじゃない、そこがベースにあることを 目も耳も鼻もきかない強化部長はもっと理解するべきだと思います。 もう11月くらいから、負けられない試合が毎週毎週続いていたので、 緊張感が続きすぎて、私はもうクタクタです・・・(笑) しばらくゆっくり休みます。。。 皆さん、おつかれさまでした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る