167370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国人に日本で育てられました

中国人に日本で育てられました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マキ3787

マキ3787

カレンダー

バックナンバー

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

王島将春@ Re:世界で7億人が絶対的貧困/決して他人事じゃない(01/27) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
トロピカル ゴルファー@ Re:おとなになる=家族バラバラ(11/26) 今晩は。 こんな事僕が言ってどうなる事…
マキ3787@ Re[1]:女の幸せは結婚だけじゃない!(09/07) トロピカル ゴルファーさんへ ありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.03
XML
テーマ:☆留学中☆(2562)
カテゴリ:留学日記
日本という島国はとても特殊な国家だな
と思うことが最近は多い。


外国の大学を出た人は大抵英語を操り、
文法の間違いはあっても
しっかり別の国の人と意思疎通が取れる。


なぜ日本人の多くは英語が話せないのだろう?

大学を卒業した時点で
少なくとも10年以上は英語を勉強しているのに、
少しもコミュニケーションを取れないなんて
恥ずかしいにも程がある。笑


しかしよくよく見てみると
日本人は英文を読んだり書いたりすることは
結構得意な傾向があった。


読めるけど話せない。
書けるけど話せない。


上海に留学していた頃は
ずいぶん悔しい思いをした。


「あ〜日本人ね。じゃあ英語無理ね。
あーおけおけ(面倒そうな顔)」
といろんな場所の受付の人などに
よく言われた。


表現ストレート過ぎない?笑
と当時は思わず笑ったけども。


今週からようやく中国語の授業が始まって
こちらの授業がどのように進むのかを
体験してみて


改めて日本教育は
【教える側のことしか考えてない】
と思ってしまった。


まず私が受けてきた
日本教育はおおむね
"講義形式"だった。


もちろんディスカッション形式もあったが、
今回はよくある大学の講義形式の授業の特徴を挙げる。


  • 一対多数の人数構成
  • 教授から生徒への一方通行な流れ
  • マジョリティを大切にするのでマイノリティは割と放置
  • 人によっては教授の話し方が癖が強くて聞き取りにくい
  • 授業中に飲食禁止なことがある(或いはマナーが悪いと思われる)
  • マーカーを引いたり穴を埋めたりすることが多い

こんな感じで

学生には真面目に話を聞き
言われたことをメモして
覚えることが求められる。

わたしはあまり真面目なタイプじゃないから
眠気との戦いだった(笑)


一方台湾と中国は
言語に特化した授業も
一般的な経済ナンチャラ学とかの授業も
"コミュニケーション"
を軸にしていた。


全ての授業を
網羅したわけではないが
なるべく色々な種類の授業を受けてきた。


わたしの経験から言うと


  • 生徒と教授のやり取りが多い
  • 生徒の反応を見ながら授業を進める
  • 朝早い授業だと教授が生徒にご飯を食べるように勧める(お腹減るとチカラでないからねと授業中でも関係なし)
  • 課題や自主学習前提での授業構成
  • 授業中に生徒から質問があり、随時回答
  • ゲーム/発表/寸劇/交流会など様々な形式をとって工夫をする
  • みんな笑顔でわいわい、なんならうるさいくらい
  • プレゼンテーションで意見発表の場がある
  • 五感をフル活用する
  • ケータイの使用は基本禁止(語句を調べるのは良い)

わたしが今
受けている授業では
昨日ゲーム形式で
覚えた言語を実際に使って
日常生活に馴染むような
工夫を施していた。


(聞くところによると先生は
今週ほとんど睡眠を取れていないらしい)

(なんかごめんなさい。ありがとう笑)


多少わたし個人のバイアスが
かかっているかもしれないけど


台湾のほうが
アクティブラーニング
と言っていいと思う。


メンタリストのDaigoさんも
YouTubeのある動画で言っていたの。


効果のある勉強法は
  • 参考書が合ってるのかを調べる方法
  • 軽くランニングしながら暗記

非効率的勉強法
  • マーキング
  • 穴埋め

日本の教育とは…。


やはり団体を教えやすい方法を
採用してるんだなと思わざるを得なかった…。


全部がそうじゃないけど。


知りたいことがあったら
自分で勉強するのが
最高の形だと思うから

学校教育に頼るのは
違うかなと考えている。


まあでも、
勉強をしなきゃと
必要に駆られる瞬間って
日本にいる時は
なかなか感じられないから
日本は豊かな国なのかもしれないね。


ということで、
日本人がなぜ英語を話せないのか
というテーマで長々と書いたけども…





ベビーブーム世代のときの授業スタイルは

今の時代に合っていない

と言いたかっただけ笑






そりゃ変化するには
メリットもデメリットも当然あって

リスクがあるけど
リスクを取らないと

前にも進めないよね。


私もずっと逃げてきた英語アレルギーと
最近ようやく向き合い始めた。


泡を吹きそう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.03 18:22:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.