丸山敦子のお買い物ブログ

2010/07/19(月)02:12

「借りぐらしのアリエッティー×種田陽平展」はじまりましたね!!

本&DVD&CD(49)

 「借りぐらしのアリエッティー」封切り~~!!  その映画と時を同じくして「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」という企画展が、東京都現代美術館で開催中!! このキャッチコピーが、ワクワクもの♪ 「現実と虚構を融合させる。」 「映画美術の神様、種田陽平が手掛けるスタジオジブリと小人たちの世界。」 とのこと。 以下、公式HPからの引用。 アニメーション映画の中に登場する小人たちが暮らす床下の生活空間を、 今最も注目を集める映画美術監督の種田陽平さんが 映画セットの制作手法で立体化し、来場者を映画の世界に誘う展示です。 映画を観た人が楽しめるのはもちろんのこと、 まだ映画を観ていなくても、その世界観とクオリティに圧倒されることでしょう。 この夏は、映画でも、展示でも、「アリエッティ」の世界を堪能できます。 ここまで引用。 週末はジブリします? と言いながら・・・ 実のところ、私はかなり迷っている。 原作ものの映画は、私にとっては、時に大きな問題となるのだ。 なりません? なぜなら、「床下の小人たち」は、本当に大大大好きな本だったので、自分が抱いた臨場感あふれるイメージのまま温存しておきたいような気持ちがどうしてもある。 面白いもので、物語というものは、作者のものであり読者のものでもあるからにして、自分の一部のようになってしまう場合があり、「床下の小人たち」などはその典型な訳で、だからヒジョーに迷うのである。 その一方で宮崎駿氏や種田氏の抱くイメージに触れてみたいとも思う。 ジブリは、コドモに付き合って、ぜ~~んぶ観たけれど、これはかなり迷うぅぅぅぅ!! んー、どうしたらいいのかしらん?? どうしましょ? どうします? 迷うのって私だけかしらん? もう一度 本を読んでから 考えようかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る