大根丸ごと1本!<材料> 大根…1本(皮を剥いたもの) 土生姜…1~1.5ケ 梅干し…2ケ 三温糖…200g(白砂糖より茶色が良い) 濃い口醤油…1カップ 酢…0.5カップ <作り方> 1. 大根を縦四つ割りにして、2~3mm程度の厚さの いちょう切りにして塩をして一晩おく。 ![]() 2. 大きめの鍋に醤油、酢、砂糖、土しょうが、梅干しを入れ 煮立たせる。(土生姜は皮を剥いて千切りにする) ![]() 生姜の千切りはお好みの厚さで。 私は生姜が好きなので厚めに切りました。 3. 大根をしっかり絞って2の中に入れ5~6分煮る。 ![]() 4. ざるに移して、汁と大根を分け ![]() 汁を半分の量になるまで煮詰める。 5. 4の中へ大根を入れ、混ぜてから火を止める。 ![]() 6. 1時間程度そのまま置き、冷めたら大根と汁を分け 大根はタッパー等に入れて冷蔵庫へ。 (残った汁で魚や豚バラ肉などを煮ると美味しいです♪) ☆完成☆ ![]() “たくあん”のような感じで歯ごたえがあって美味しいです。 冷蔵庫で1年くらい保存できます。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|