毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2014/05/20(火)23:35

今日のお弁当_なめこの煮物、ポイントが貯まる話

お弁当(864)

メニュー じゃがいもと豆のカレー風味 アイスプラント ミニトマト なめこの煮物 かまぼこと薄揚げの煮物 レタス ピクルス お気付きの通り 冷蔵庫にあるもの、と言うより賞味期限切らしちゃったものの処分です。 厚揚げと薄揚げ^^。 おまけにちょっとしばらく お弁当に手はかけれないので 15分くらいのものが続きそうです。 なめこの煮物  厚揚げ    1パック  大粒なめこ  1パック  だし汁    200cc  めんゆつ(3倍濃縮) 大さじ2  砂糖     小さじ1と1/2  水溶き片栗粉 適量 だし汁となめこを入れて煮立たせ、 3分煮たら、砂糖とめんつゆを加えて 約1.5cm角に切った厚揚げを入れ 中火で5分程煮たら 水溶き片栗粉でとろみをつけます。 お弁当だから 多めに片栗粉入れようと思ったら 予定の倍入っちゃったい。 お弁当には この塊がまたいいかも。結果オーライ。 これは夜作っておきます。 かまぼこも煮たのは前の晩。 煮物はよく味がしみるので、前の晩に作っておくことが多いです。 じゃがいもカレー風味  じゃがいも  4個  人参     1本  豆       1缶  豚肉(薄切り) 200g 酒      大さじ2.5 砂糖     小さじ2 カレー粉   大さじ2   顆粒ブイヨン 1袋  サラダ油   適量 じゃがいもは切って水にさらし よく水を切っておきます。 豚肉・じゃがいも・人参を炒め、よく火が通ったら豆を入れ 調味料を加えて炒めます。 近頃生協で買うと 買い慣れた商品だったのに亜硝酸塩が入っています。 焼くとどぎつく赤くて気づきました。 お陰で 立て続けにソーセージやハムを捨てています。 今まで注文し慣れていた商品も、毎回成分を確かめる必要があります。 豚の入荷が少ないことから ウインナーなどは本数を減らして売られることになるのですが こんなおまけは嫌です。 おかげで先週から、入れようと思っていたおかずが減ってばかり。 憎々しいハムめ。  コンビニエンスストアやガソリンスタンドなど、複数の店でポイントをためたり、使ったりできる共通ポイントカードに、楽天が今秋、参入。うちの近所では スーパーのカードでガソリンが値下げ、しかもナナコポイントもつけて貰えるのをやっています。 Tポイントカードもファミマやオートバックス、ドトールコーヒー、ロッテリアで使えて便利です。 毎日新聞を購読すればTポイントが付きます。 Tポイントカードをオートバックスで使えば、オートバックスのカードにはポイントがつかないなどありますから どちらのカードにポイントを入れて貰うかは 個々人の使い方で変わって来ることもあります。 こんなふうに1枚にまとまってはいない場合もまだまだあるので、 共通ポイントサービスに加盟する企業や店舗共通のポイントを 1枚のカードにまとめることができるメリットは大きいです。 カードの多さにうんざりしている方は多いはず。 まとまればポイントもたまりやすくなります。 さて大きく縁がある楽天、「楽天スーパーポイント」が、サークルKサンクスやミスド、大丸、松坂屋、石油元売り大手の出光興産など11社、実店舗約1万3千店でも利用できるようになります。 以前から使えるお店があったような気がしますが(気のせいだったかな)身近にはなかったので 楽天カード(クレジット)以外 実店舗で「楽天スーパーポイント」がたまる機会はありませんでした。 他のカードでは、 じゃらんnetやヘアサロン検索予約サイト「ホットペッパービューティー」などで利用できる「リクルートポイント」を来春をめどにポンタに統合。ポンタはローソン、ケンタッキーなどですでに使えます。 Tポイントは昨夏すでに、ヤフーのポイントと統合しています。 利便性を実感して貰う、Tポイントを使うと1~2千ポイントが当たるキャンペーン(最初にサイトへのログインが必要)を5月末まで実施中。 ポイントをためて ポイントでの支払いにピンと来ない方もいるかもしれませんが、 例えばソフトバンクでは、携帯の利用料金の支払いにTポイントを充てられます。 そしてもうひとつこれらカードのメリット、 年会費がかからず、提示するだけでポイントが付き、決済にクレジットカードを使えば ポイントを二重に貰うことが出来ます。 Tポイントカード、ポンタ、楽天スーパーポイント この3つのカードは持っておくと お得です。 本日もご訪問ありがとうございました。 下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 ポチ逃げ。:+* ゜イイ!!Σd(・ω・`)゜ *+:。オッケー♪ リンク開いたら ”毎日を 愉快に暮らすできごと日記”をクリックしてね~。  にほんブログ村 その他生活情報 人気ブログランキング この記事の パパメイアンのプロフィールへは こちらから イラストは「赤ずきんちゃんの散・歩・道」でお借りしています。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る