|
カテゴリ:楽しいお料理教室♪
![]() ・藤の花寿司とかぼちゃの紫陽花揚げ 黒米の紫の巻きすしと、黄色い粟入り玄米で、お花に見立ててあります。 紫陽花揚げはかぼちゃコロッケの具の周りに、角切りのパンを貼り付けてあげたものです。 ![]() ・ラッキョの炒め物 ちょっとこげちゃってますが(笑) ラッキョって炒め物にも出来ちゃうんですね。 漬物でしか食べたことありませんでした。 いつもの野菜炒めよりちょっとピリカラで、 夏っぽい味です。 ![]() ・かぶらの姿煮 セイタンやたまねぎ・人参を炒め、葛で固めたものを詰めて煮たもの。 おもてなしにぴったり。 ![]() ・フルーツシャーベット やっぱり夏は暑い!ってことで、シャーベット登場。 ジュースにくず粉を入れて火にかけて、凍らしたら出来上がり。 ごくごくジュースを飲むより、ちびちびシャーベットのほうが、いいかもしれません。 ![]() ・あずき昆布 汁大目は、腎臓に。 汁少な目は腸に効くらしいです。 ![]() ・夏野菜のてんぷら コーンと人参・インゲンのかきあげ。 ![]() ・夏みかんのみぞれ和え 揚げ物には、消化を促す大根おろしをたっぷりと。 ![]() ・草もち レーズンとさつまいもの甘みのみのあんこの草もち。 お料理教室に通うようになって、 だいぶ甘みを抑えたあんこにも慣れてきました。 上新粉の玄米バージョンが、玄米粉 白玉粉の玄米バージョンが、玄米もち米粉だそうです。 先生はおいしくない、といっていたけれど、 今度100%玄米粉と玄米もち米だけで、お饅頭を作ってみようと思います。 やっぱりLOVE玄米ですから(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[楽しいお料理教室♪] カテゴリの最新記事
|