カテゴリ:handmade
「共同制作」 あらかじめ、先生方から このようなものが欲しいというご要望を聞いて みんなで担当を振り分けて 作り始めました ![]() 最初は、5回の制作日で全部出来上がるのか?って 初めてで、今までの雰囲気とかわからなかったから 不安でいっぱいでしたが 雨降りや、小さなお子さん連れてる方や お仕事の合い間に来てくださる方々・・・などなど 予想以上に皆さんの出席率が良くて ![]() どの学年も、無事見事に出来上がりました ![]() ![]() ピアノカバーに、ピアノのイスカバー 本棚のカーテン(アップリケが可愛かった ![]() お人形やぬいぐるみ達用のお布団 トイレカバー お誕生会用のタペストリーのろうそく作り などなど・・・ 私たちのクラスが担当した品物は クラス別の先生用の手提げ袋(6クラス分)と クラスカラーで作って欲しいといわれた、ショッピングバッグ兼用のおやつ袋(6クラス分) 準備の段階では 予算も限られてるし 材料揃えて、これをどうかわいらしく作り上げるか デザイン考えたり等‥ 手提げ袋のほうは、リバーシブルにしようと アップリケも裏表、しっかり作り上げました ![]() レジカゴにセットできるようなショッピングバッグは作ったことないから 試作もしてみて あれこれ悩みましたが いろいろ相談してる暇もなかったので 自分の好みでデザインしちゃいました ![]() ![]() ダンガリーの生地が春夏バージョン・ストライプが秋冬バージョンのアップリケで リバーシブル クラス別に、持ち手やアップリケの動物の服の色や キノコや小鳥の色が違います。 クラス名も刺繍入り ![]() ショッピングバッグの方は レジカゴにセットできるサイズで 上は巾着状に口を縛ることもできるように・・・ 小さくて見えにくいけど 園名のロゴと、ビスケットをイメージしたアップリケ付き ![]() もっといろいろ付けようかと思ってたけど 時間がなかったわ ![]() で、シンプルにこれでよし ![]() ナイロン地って意外に高くて (これ、布伝説に行けば、もっと安くできたんだろうなって思う・・・) 予算や先生達のご要望(クラスカラーでそろえる)のためには 無地で作るしかなく・・・ ![]() ロゴやアップリケでちょっとだけオリジナル感出してみました ![]() アップリケや刺繍の部分は、全部みんなで手分けして手縫いです。 思いのほか時間がかかったけど 手作りならではのあたたかな雰囲気が出たかな~? お裁縫大好き ![]() 毎回来てくれた方もいたし 苦手だけど、ちょっとでもお手伝いできれば・・・って言う方もいたし 雨が降ってても、頑張ってちゃんと来てくれた方も居ました。 毎回来れなくても おうちで「宿題」してきてくれたお母さんも・・・ ![]() ありがたいですよね~ ![]() だから、役員中心で作ったというより みんなで作ったんだっていう一体感が生まれて 最終日は、みんなで喜びあっていい日になりましたよ ![]() 一番の主旨は、「皆さんと親睦を深める」ことだったので 大成功!だったかな ![]() ![]() 今年は、去年より、たくさん来てくれてたようです。 そのあと、時間はなかったけど 時間の許す人だけ集まって 7人(プラスオチビちゃん2人)でランチに出かけ 他のクラスのお母さんや、会長さんともたくさんお話をすることができました ![]() みんな楽しい方で ![]() この日も、いっぱいお話していっぱい笑って ![]() 嬉しいやら楽しいやらで その日は一日ニヤけてしまって 上がりすぎたテンションを、どう静めようか ![]() ってくらいでしたけど。 幼稚園の造形担当 ![]() 静かな声で 「これって、売り物みたいだな~・・・ ![]() とおっしゃったのが嬉しくって 「いや~、そんなこと~・・・」と言いながら 心の中は、思いっきり舞い上がっちゃいましたよ~ ![]() 主人に話したら 「そんなんお世辞に決まってるやないか~・・・ ![]() ま、そうなんだけど~ぉ いいじゃん!嬉しかったんだから ![]() この制作作業の合い間にちょこちょこと hanaのスカート縫ったりしてましたが 写真すら撮ってなかったなぁ ![]() 今日は、これから小学校で プリザーブドフラワーのアレンジメントの体験教室があります ![]() どんなのができるかしら 楽しんで来たいと思います ![]() では行ってきます ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[handmade] カテゴリの最新記事
|
|