1205855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

T700POWER

T700POWER

Favorite Blog

網戸の張り替え。 New! ★Rio★さん

キックボクシングの道 MTBerさん
RunAbout wagon180さん
MTB & Stream World STYNさん
世界をあっと言わせ… bickycatさん
2011.12.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

非常に便利なハイドレーションバッグですが、「手入れが大変」「カビが生えた」なんてこともよく聞きます。

おいらはハイドロバッグの中には水しか入れません。
もし、山でコケて怪我等があった場合、バッグの水を使って洗浄したり、目に泥が入った場合に使います。
別にスポーツドリンクでもできますが・・・ベタベタが気持ち悪いので^^;

それとやはり後の手入れ。 水以外だと臭いが残ったり、色が染まってしまったりするので
粉のスポーツドリンクや塩を持ち、それをなめながらハイドロバッグの水で流し込む法です。


入れるものが水だけなら後の手入れもちょっとは楽だし、万が一の備えにもなるって一石二鳥。
そしてお手入れにはこのようなものを使っています。

183.jpg

バッグを効率よく乾かすためのハンガー。
半分に分割されていて、右のタイプのような内部が分割されているものにも対応します。

184.jpg

次にブラシ。 長さは約88cmで大体の長さのホースに合います。
また、レースなどで持ち歩くこともあるので収納も。

185.jpg

100均で売っている電気ケーブルをまとめるものでまきまき。使うときはびろーん。
非常にコンパクトになります。

186.jpg

ホースはブラシを使ってきれいに洗えても、乾かすのが大変!
ということで、洗い終わったらジップロックに入れて冷凍庫へポイ!
シリコンなので寒くてどうなるってことはありませんし、冷凍保管ですので衛生的です。

それからホースにはもう一工夫。

187.jpg

クイックコネクターという部品を後付けして、ホースを外しやすく、洗いやすく、冷凍庫にポイしやすくしています。

おいらはこんな感じでお手入れと保管をしています~^^
お手軽でお勧めですよ!

結構お安く手に入りますのでぜひ~
     ↓


 オスプレー クリーニングキット 

 オスプレー クリーニングキット 
価格:1,890円(税込、送料別)





 ソース クイックコネクター 

 ソース クイックコネクター 
価格:997円(税込、送料別)







カテゴリー別

メンテナンス記録 自転車紹介 インプレッション 走行記録 壊し物 未分類 ぜんぶ



クリックでMTBブログがいっぱい!

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




→ HIGH MOUNTAIN TOP →











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.21 19:00:23
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.