241489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おねぇのひとりごと

おねぇのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ハワイ市場 ハワイ市場さん
2017年05月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

なんだか急に暑い日がやってきましたね。

これくらいなら、私の体も楽なので、マイペースに過ごしておりまする(笑)


小学校の間に一度は引き受けなければいけないPTA委員。

いちご(娘)の中学受験のことを考えれば、今年しか残っていない。


今までは精神疾患のため、どうしても避けたかったので

人とのやりとにのない別の係にはついていました。


低学年のときは中学受験を考えていなかったし、

いちごの発達障害の特性もわからなかったので

引っ越しの可能性もあるし・・・なんて思っていたのですが

小学校の間は立川に住むと決めた以上、委員を引き受けないわけにはいきません。


ということで、行事委員で運動会のPTA種目などの担当になりました。


先日の運営委員会に参加した際に、同じ行事委員の方に

学習支援員をしてみない?と誘われました。


学習支援員とは、2週間に1度、各学年で授業後に

東京ベーシック算数ドリルをやるので、その丸付けや学習支援をする

というものです。

これも何かの縁かしらと、ドキドキしながら丸付けをしていました。


支援員の人数が少なかったので、私は2年、3年、4年と順に

終わっていないところのヘルプに入りました。


ドリルの答えを渡されるわけではないので、

その場で暗算!?久しぶりに脳みそを急回転させました。


でも楽しかった~。わからない子に教えられる幸せ。

できた子に丸を付けて褒められる幸せ。


そして、最後にわが子のクラスへ。。。

一番の狙いは、もちろんいちごのクラスの様子や状況把握なんですけどね(笑)

先生方ともお近づきになれるので、これは引き続き支援に参加したいと思いました。


教えることが得意とツインセッションで言われたので

なんだか自然に迷いなく学習支援員になっていました。


これまた不思議ですね~。やってみたいかもとは思いつつもその勇気がなかったのですが

このタイミングでのお誘いだったから、

ようやく自分のアンテナが動き出し、インスピレーションで行動できるようになった。

今ここにいる自分に戻れたという気がしています。

最近は本当に、

いちごのADHDの特性が勉強に強く影響していると感じています。

だから、いちごの学校での様子も知りたかった。

決してできないわけではないけれど、注意散漫、集中できない

今やること、やっていることすら忘れやすい

→ 自分の気になることに注意が向いてそのまま放置。

時間だけが流れていく。


塾や学校の宿題は必ずやらなくてはいけないものとしているので

早く取り掛かればいいものの、何をするにも自分のしたいことが優先となり

勉強開始時間はずれにずれて、

勉強が終わって気が付くと寝る時間も平日に11時過ぎとかそんな日々が出てきました。


確かに、4年生になって塾の宿題も難しくなってきているので

わからなくて立ち止まることも増え、そのタイミングで他のことに気を取られると

声をかけないとなかなか勉強に戻ってこない。


先生に言われたやり方できちんとできているかどうかは

私が確認しないと、いつも何かが抜けている。

漢字ドリルの宿題も、文の途中で終わっていたり、数問書き漏れていたり。


でも、本人は最後までやったのだから、全部終わったと思っているから

再確認させても、それを自分で見つけることが難しい。


だから、いちごが終わったものはすべて私がチェックして

漏れているものはないか、やり方は間違えてないかをみなければならない。


今の担任の先生はそのあたりもやんわりわかるように

ノートに一言指摘してくれるので、こちらとしてもチェック項目がわかってありがたい。

いちごの言葉を信じると、本来の宿題の形ではないことも多いから。


宿題だけではなく、もちろんテストも例外ではない。


もうそろそろ、周りが気になって集中できなかったとか

そんな言い訳で、テストの点が悪くなってしまうことから脱出する作戦でも練らないと、

本当にいちごの努力が無駄になってしまう。


どれだけ勉強してできるようになっても

本番のテストで、ADHDの特性が出てできませんでした。では、あんまりだ。


そんな状態で中学受験をさせようとしているのだから、

私も無謀なのかもしれない。でもできない子ではない。

というか、そもそも中学受験は勉強する環境がある程度そろえば

親のかじ取り次第で、子供の能力はある程度引き出すことができる。

(と思っている)


ここはペースメーカーの私の力量次第なのだろうとも思うけれど

はっきり言って、反抗期を迎えたいちごと毎日のようにバトルは疲れる。。。


先日、早速4年生の夏期講習の説明会があった。

10時半~15時の4教科で16日間。

さらに8月の授業として10時半~15時の4教科で4日間。

あわせて20日間。お盆前後は実家に帰省するため

立川にいる平日は毎日塾通いだ。でもって、土日はおそらく宿題対応。

お値段も私が在宅仕事をしていた頃の給料1か月分を超える。。。

本当にいいお値段である。。。でも、これは必要経費。けちることは考えていない。


ここまでくると塾は大変なだけに思えるが、

いちごは塾が好き。

アクティブラーニングを取り入れてもらっているからか

発言したり、活発な授業展開にいつも面白いと言って楽しんでいる。


だから、塾が続いても嫌な顔はしない。塾に行くのが当たり前の生活になっている。


4年生になってからは、日曜日は一日中塾の宿題や復習に費やしている。

私からすれば、午前中だけで終わることなんだけど、時間がかかるから結局1日仕事。


なんだか、ここまでくると、4年生にこんなに勉強をさせるのだろうかと思ってしまうが

中学受験の内容は小学校では習わない内容。

受験しなかったとしても、勉強しておいて決して損はない。

おそらくいちごが6年生なった頃には、

私が小学生の頃の理解力とは雲泥の差になっているに違いない。


私も一緒に中学受験の勉強をしていたりするのだが、

これだけのことをやらないと、中学受験ってできないんだな~と

4年生の内容だけでもちょっと驚く。私が4年生の頃はそんなこと知らなかった。

だから、今勉強してるのかしら!?なんて思ったり(笑)


中学受験の世界に入り込んでしまったから、もう後戻りはしないけれど

その強烈さには驚くことが多い。小学生でこんなにもやるんだ、こんなこともできるんだと

つくづく高学歴の人たちの道のりの険しさを感じる。


高学歴がすべてではないと言われているけれど、

でも、結局この年になっても、履歴書に書く最終学歴でいろいろと判断されるのだもの。

もうあの大学の時のような脳みそは残っていないというのに(笑)

しかし、もう決めたこと。

いちごには行きたい中学があり、私もそこに行かせたい。

どれだけバトルしようと、今、ADHDの特性の中で、勉強において弱点になっている部分は

サポートして克服させて中学に進ませたい。


学校生活も、家での生活も、勉強方法も・・・なんとかいい方向に向かっていってほしいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月20日 11時35分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.