阪神浜中、2対2トレードでオリへ(日刊スポーツ)
阪神は26日、オリックスとの交換トレードを発表した。浜中治外野手(29)と吉野誠投手(30)を放出し、平野恵一内野手(28)と阿部健太投手(23)を獲得した。浜中は将来の4番候補として期待されたが、過去に2度の右肩手術を受けた不安材料を抱えるほか、今季は不振のため出場機会が減っていた。浜中はこの日、阪神からトレードを通告され「タイガースファンの皆さんには温かいご声援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。とにかくオリックスでは心機一転頑張ります。引き続き浜中治を応援してください」とコメントした。
濱中は、日本ハムの金村(中村泰とのトレードで移籍)、ロッテの清水直、久保、オリックスの川越、ソフトバンクの神内と、様々な憶測が流れていましたが、最後は予想外な選手とのトレードになりましたね。
最初、阿部・平野と聞いたときに、
最近出場機会の減っていた阿部真宏
起用法でコリンズ監督と意見が食い違っている平野佳寿
かと思いましたが、全く逆でしたね(笑)。
阿部健太は、高卒ルーキーながら1年目で2勝をあげた投手で、フォームを崩したりして伸び悩んでいるものの、阪神には新人時代のコーチである久保コーチがいるので、再起して貧弱先発陣を脅かす存在になってほしいですね。
平野恵一は、フェンスに激突してもボールを取りに行くというガッツさが阪神の選手にはないものですし、固定できないでいる二塁候補と赤星が欠けたときのセンター候補の両方を兼ねることができるので、非常に重宝しそうですね。
今後の戦力補強次第では、若干破壊力不足ですが、
関本一塁・新井三塁・平野二塁
または、
新井一塁・関本三塁・平野二塁
という布陣も考えられますね。
今年の阪神は、まだ強力助っ人・育成枠助っ人の獲得を目指しているほか、藤本などを候補にさらなるトレードを模索しているという噂が立つなど、動きが活発ですね。