ラジャおばさんのマンサフは美味しい!!
春真っ盛りのアンマンです! アンマンに戻ってみると、アーモンドの木がたくさん花をつけていました。アーモンドの花は桜に似て淡いピンク色をしています。アーモンドは冬の休眠の後に真っ先に花を咲かせる木の一つで、1月の終わりか2月の初めには早々と花を付けます。春の訪れを告げる花です。ヘブライ語ではアーモンドの木は「シャーケード」と呼ばれ、「目覚めているもの」という意味があるのだそうです。冬が終わると最初に花を咲かせる木にふさわしい名前ですね。さて先日、シリア人のラジャおばさまからマンサフをいただきました。ラジャおばさまはこのブログにも時々登場しますが、お料理の達人! 彼女の作る料理はすべて美味しいのです。マンサフは、ヨルダン人の誇り。マンサフといえばヨルダン、ヨルダンといえばマンサフ。マンサフについての詳しい解説は、以前のブログをご参照くださいませ。http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201006090000/さてこのマンサフ、家庭によっても全然味が違います。ある場合は恐ろしくマズイ 。ジャミードと呼ばれる、乾燥させて塩っ辛くしたヤギのミルクをご飯の上にかけて食べるので、臭いがキツい時もあります。でも料理の上手な人が作ると本当に美味しい!ラジャおばさまが作るマンサフはとても美味しいです。ジャミードの臭みもラム肉の臭みもない。乳製品嫌いの私でも、さらさらと食べれてしまう。で、このマンサフをたらふく食べますと、次に襲ってくるのは強烈な眠気!! ヨーグルトは睡眠を促す効果があるようですが、マンサフを食べると本当に眠らずにはいられません(笑)。ああ、今日もたらふく食べてお昼寝タイム…至福の時…。いや、別に怠けているわけではありません! でも1ヶ月間日本でアラビア語を全く話さなかったのが、ここヨルダンに戻って来た途端、アラビア語の嵐、嵐、嵐! 脳がビックリして悲鳴を上げております。だから本当にお昼寝しないとやっていけないのです。ムッフンあと少しすれば慣れると思うのですが、しばらくはパンク寸前の脳をいたわる日々が続くと思われます…。 3月11日から14日までのプチ・ヨルダン旅行の旅仲間募集中です!:http://picturesque-jordan.com/tabinakama_Japanese_March_11_14_2013.html ゴールデンウィークはヨルダンで! 4月26日から5月2日までの見所満載のヨルダン旅行の旅仲間募集中です!:http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201302250000/ 当方のホームページから無断転載している"類似品"にご注意ください:http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201302080000/当ブログおよび picturesque-jordan (http://picturesque-jordan.com/) のホームページに掲載している全ての情報や写真の著作権は、本ブログおよび当該のホームページの管理者にあります。著作権者の許諾を得ずに、著作物を利用すると著作権侵害となります。違法転載を目にされた方はご報告くださいませ。