ドイツで習得…毎日のある習慣
1月も後半です。日本も寒いことかと思いますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?? こちらドイツ北部は、想像していたよりずっと温かく(といっても、マイナス1度ら辺をウロチョロする気温ですが)、こんなんやったら楽勝やね、フフフ…とつぶやいている今日この頃です(笑)。というのも、マイナス15度にもなる! と脅されていたので…。そんなん耐えられない~と日本から大量のカイロを持ち込み、万全の備えをして臨んだドイツでの初めて冬…。でももう1月も終わりだし、何のかんの言っても極寒といわれるものは2月3月で終わるはず。ドイツの冬を切り抜けたも同然ですわな。といっても、この冬は絶えず風邪を引いていました。12月中元気だったのはオマーン旅行をしていた1週間のみ。その前後は風邪の症状。オマーン旅行の後はさらに風邪をこじらせて、声は出ないし、大変な思いをしました。声がようやく元に戻ってきた…と思った年末年始らへんからはまだ別の風邪。今度はひどい鼻風邪でして…我ながら、一体どないしたん??? と不思議で仕方がない。思うに、ドイツで使用されているヒーターが原因でしょうかね。家の中が超乾燥するんです。それから、室内と外界との気温差も原因かもしれません。室内では半袖でも過ごせるほどガンガンにヒーターがついていて(もちろん果てしなく乾燥)、外に一歩出ると超寒い。バスや電車でもガンガンにヒーターがついていますので、出たり入ったりを繰り返しているうちに体温調節が狂ってくる…という感じでしょうか。いずれにしても、こんなにしょっちゅう風邪を引いていたら、生活の質にも影響が出てしまいます。どうしたものやら…と鼻をぐずぐず言わせながら悩んでいた私に、ドイツ人の友達が提案してくれたこと…。それは塩水で鼻の中を洗うというもの。 塩小さじ1に水は200ミリ。ドイツには鼻を洗う専用のカップ❓ も売られているようですが、この友達は、そんなん使わんでもええ! と請け合いました。ボールに塩水を作って、片方の鼻の穴を指で押さえながら片方の鼻で塩水を吸い上げるというもの。喉まで塩水が流れて来たら、飲まずに吐き出し、鼻水も一緒にプーーーーンと出し切るという方法です。鼻がツーンとしない? と聞きましたら、最初は確かにちょっと技術がいるけど、慣れたら全然大丈夫だと。それから塩水の分量を間違えなければ鼻は痛くならない! といわれました。ほほう…。とても説得力があったので、早速試してみることに。1回目は塩水を飲み込んで大変なことになりました。でも次から何となく感覚がつかめてきて、鼻だけ洗えるように。そして、なんと、鼻水が出るわ出るわ。どこにたまっていたん? というくらいの量。これを毎朝続けるようになりまして…現在のところ2週間以上風邪を引いておりません! これは12月と比べるとスバラシイ快挙です。ドイツに来て、とにかく体調が思わしくなく、きちんと食べ、ビタミンも取り、睡眠もよく取るようにかなり徹底的に生活を組織していても風邪を引くという…もはや万策尽きたと諦めそうになっていた頃でしたので。というわけで、塩水で鼻の中を洗うというこの健康法、私にはとても合っているようです。この友達が言うには、すっごく気持ちいいので毎日やってる、ということですが、私もその意味が分かるようになりました(笑)。なので毎日の習慣として定着。皆さまもぜひお試しあれ。そして寒い冬をぜひこのまま元気に乗り切りたいものです!一日一回応援よろしく! です↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。ヨルダンツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.com/お気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan-月の砂漠ツアー」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/ ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人は違法操業者となります。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/