イスタンブールの別の顔。一押しの素敵なエリアをご紹介!
本日は私がイスタンブールで一番好きなところ…と言っても過言ではない一押しのエリアをご紹介! メトロの Şişhane(シシャネ) という駅の近くです。イスタンブールの旧市街を一望できる「ガラタ塔」があるのがシシャネ。ガラタ塔については、以前の記事でアップしたことがあります。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201712280000/この石造りの塔がステキな雰囲気を醸し出してますでしょ? 私がイスタンブールで一番好きなのはこのガラタ塔があるエリア一帯です。特に Şişhane(シシャネ) 駅からガラタ塔へと向かう Galipdede Caddesi と呼ばれる道路が大好きです。まずは地図でご紹介。Şişhane(シシャネ) 駅から伸びている黄色の線です。これが私の大好きな道路。シシャネから歩き始めますと、初めは何の変哲もない普通の道路に見えます。でも下へ下へと緩やかな坂道を下っていくにつれて、お洒落なお店が増えてきます。道路の左右にセンスの良いお店が立ち並びます。ここでトルコ旅行の買い物は全て済んでしまう、というくらいたくさんのお店。それも、ブティック系のオシャレなお店ばかり。買わなくても覗くだけで楽しい。それからお洒落なカフェもたくさん軒を連ねます。私のお気に入りのお店は Galipdede Caddesi 81 にある "SILK ART" というお店です。アクセサリーや素敵なスカーフがたくさんあります。写真ではきれいに撮れませんでしたが…ここに来られる方は是非お立ち寄りくださいね。さて私のお気に入りの道 Galipdede Caddesi を歩きますと、左右にまたまた小道がたくさん伸びています。こうした小道にもかわいいお店やカフェがたくさんあります。ちょっと雰囲気をつかんでいただくために、幾つか写真を載せますね。ね、歴史を感じさせる重厚な建物がヨーロッパ的でしょ? このエリアを歩いているだけで幸せな気分になります。ツーリストがとても多いエリアでもあるのですが、なぜか人酔いしない。それにしても日本人やアジア系の人はほとんど見かけません。ヨーロッパ系のツーリストが多いです。日本人のツアー定番コースには含まれていないのでしょう。残念! 一人でも多くの方にぜひ足を運んでいただきたい場所です。ちなみにガラタ塔は夜にはライトアップされます。ラマダン中の現在、真夜中でもお昼間と同じように、あるいはお昼間以上に(?)人がたくさんいます。爽やかな春の夜の風に吹かれてシシャネ周辺をお散歩。リッチな夜を過ごすことができます。この付近にはブティックホテルもたくさんあります。ツーリストがよく利用するのがメトロ駅タクシムにあるホテル群ですが、タクシムはガチャガチャしていて、全然きれいじゃありません。私のお客様にはタクシムには泊ってほしくありませんね…。シシャネ駅はタクシムの1つ隣の駅ですから、アクセスも良いのに…なぜかツーリストはタクシムに泊まる傾向があります。私は泊まるならシシャネを断然お勧めいたします! 今後の目標ですが、このシシャネ付近にあるブティックホテルを少し視察して、一押しのホテルを見つける予定であります。イスタンブールにご滞在の方は、イスタンブール散策にこのシシャネ駅付近の歴史ある街並みもぜひお含めくださいね。旧市街とはまた違ったモダンなトルコの素顔に惹き付けられるはずです。トルコに関心のある方もそうでない方も一日一回応援よろしく! です↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。にほんブログ村ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.comお気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランに付属する旅行会社とも関係がありません。類似のキャッチフレーズが無断で使用されていたり、「Picturesque-Jordan」や「月の砂漠」という名前が使用されていたりすることが報告されています (いずれも同一人物による) が、当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/ ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人は違法操業者となります。中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/