|
カテゴリ:徒然なるままに、わたくしごと
私にとって木曜日が魔の日となりつつある…? というのも、先週は木曜日に突然高熱を出し、今週もまた木曜日になってめまいと嘔吐。なんやこれ~⁇ 本日 木曜日の朝、布団の中でまだ横になっているときにどうもグルグルとしためまいの予感。
気のせい、気のせい…と言い聞かせて、1時間ほど粘って眠っていましたが、態勢を仰向けにした瞬間、部屋がすごい勢いでグルグル~と回りだし、「吐く!」と思った瞬間、戻しました。部屋に加湿目的で水を張ったボールを置いていたので、助かりました。 汗で全身びしょびしょですし、その後しばらくして起き上がってトイレに行ったら、また戻しそうになり、今度は洗面所で2度目の嘔吐。といっても何も食べていないので、出たのは水分だけです。今日はアポが2つありましたし、2度も吐いたので後はすっきりするだろうと思いきや、何だか体もだるくて動けば吐きそうになる。という訳で…やむなくアポをキャンセルして家にいることにしました。午後を過ぎたころから吐き気はなくなり、夕方にはおかゆやスープを食べることができました。 しかし、こういう不思議な症状が2週続けて木曜日に出るとは…。来週の木曜日が何となく怖くなりますね(笑)。こちらでもインフルエンザが流行っていますので、インフルエンザの兆候なのか、あるいは昨日食べた羊の腸が原因か…。 この羊の腸というのは、Kokoreç (ココレッチ)という名前で呼ばれるトルコの庶民フード。 街角でよく売られています。羊の腸をきれいに洗って棒に何重にも巻き付け、炭火焼をしたもの。焼きあがった腸を細かく刻み、トマトなどの野菜とスパイスで味付けしてサンドウィッチ風にして食べます。写真では、どれが羊の腸なのかもう分らなくなっていますね。 これまでは挑戦したことがなかったのですが、フランス人の友達が絶賛するので、挑戦することに。 きっとお店(または屋台)によって全然味が違うのでしょう。昨日食べたところでは…スパイスがあまり効いておらず、いかにも腸を食べているという味で、お世辞にも美味しいとは言えませんでした。 という訳で…私の胃腸がショックを起こしたのかもしれません。でもそうすると…、めまいは何で? とやっぱりよく理由は分かりませんが、とにかく明日には回復してスッキリ目ざめられるように願っています。 さて昨日出会った街角ニャンコ。私の足元でコロンコロンして、可愛かったです。 お腹を撫でると大喜び。 とってもかわいい猫ちゃん、あまりに甘えたさんなので女の子かと思っていましたら、なんと男の子でした! こんな甘えたのニャン男もいるんですね。可愛かったので連れて帰りたかったほどです。 水曜日はいつも友達と外食をする日。来週の水曜日は極力普通のものを食べて、木曜日のリスクを減らそうと思っています。来週は何も起きませんように…。 トルコに関心のある方もそうでない方も一日一回応援よろしく! です↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。 ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.com お気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan-月の砂漠ツアー」や「月の砂漠ツアー」という名前で開設されている Facebook 等のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.01.25 02:52:36
[徒然なるままに、わたくしごと] カテゴリの最新記事
|