月の砂漠-ヨルダンから

2021/01/25(月)03:29

「時間がない」は言い訳。結局は優先順位の問題

徒然なるままに、わたくしごと(285)

​​​↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ にほんブログ村 颯爽と公園デビューを果たしてから約2週間が経ちました(https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202101130000/​)。週に3回ほど速歩ができたら…と目標にしていましたが、何と毎日1時間ほど歩いています(日曜日以外)。速歩のためだけに外に出る日は週に4回ほど。後は買い物のための外出時にわざわざ遠回りして歩く。しかし、ハマるもんですな。 10年以上、雨の日も風の日も雪の日も晴れの日も毎日数時間は外回りに出かける(主にシリア難民を訪ねる)生活をしていたのがコロナで一変。外出自粛で家にいることが多くなったために運動不足が1年ほど続きました。これではいかん! と一念発起した2週間前からは、歩くために外に出ないと体がムズムズします。つまり優先順位が変わったわけです。 コロナによる外出自粛で時間はいっぱいあるはずなのに、いつも「時間がない」と感じています。ヒマだと思ったことがない。こんなに時間がないのに、さらに外に出て運動のための時間を1時間も取るなんて…と思っていましたが、何のその、運動に1時間使ったからと言って他の活動が別に押し出されるわけでもなく…。それで分かったこと…​「時間がない」というのは本当ではない。結局は優先順位の問題だ​ということ。 誰にも等しく24時間が与えられていて、私たちはその中で自分が大切と思うことから時間を取り分けています。確かにすごく忙しい日もあるでしょう。でも今日すごく忙しいからと言って、明日も明後日も同じように忙しいわけではない。なので、「時間がない」というセリフは言い訳に過ぎないんだなぁと改めて感じます。 例えば「忙しくて」友達になかなか連絡が取れていない場合も…、結局はその人と連絡を取ることが自分の優先順位になるほど重要ではないということ。本当に連絡を取りたかったら、何をさて置いても連絡取りますから。なので、「時間がない」というのは本当の理由ではない。 このことを再確認してからは、「時間がない」ということは言わないようになりました。​「時間がない」のではなくて「優先事項ではない」​ということは自分で重々承知していますから。なので、思い立ったらすぐに行動に移す。友達に連絡を取りたいなと思ったら、すぐに取る。これを心がけています。これは前に記事にした「先延ばしにしない人生の法則」とも共通するかもしれません。​https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202101020000/​ そして先延ばしにしない人生というのは気持ちがいいものです。だって行動に移した時点で頭の中がスッキリ。「あれをして、これをして…」と何度も繰り返さなくていいわけですから。 さて、肝心の毎日の外活(そとかつ)の成果は…? 10日ほどして目に見えた効果が出ました! まず便の形。いい便が出るようになりました(お食事中の方、スミマセン)! そしてポッコリお腹の大きさが少し小さくなった…と思います。いえ、まだまだポッコリです。でも多少小さくなった感はあります。続けることでどんどん効果が出ればよいな~。 やはり美活は1日にしてはならず。40歳を過ぎると、日々の積み重ねが顔や体に如実に表れると思います。20代、30代の頃は1日眠ればすぐに回復して騙せましたが、​40代というのは騙しがまったく効かない​。どんな風に1日1日を過ごすかが非常に大切なのだと思います。辛い現実や~。でも、受け入れていくしかありません。とりあえずは1時間の運動が自分の生活の中で優先事項に昇格したことを喜びたいと思います! 最後にこちらは、トルコのブルサの友達から送られてきた写真。ブルサにある山の中では雪がこんな風に積もっているようです。きれいでしょうね~。 コロナ休暇の後は中東へお越しください! 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。 にほんブログ村 ↓40代からの美活の強い味方! 内側からも外側からも美活↓ ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.com お気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。 中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る