月の砂漠-ヨルダンから

2021/06/14(月)06:52

思っているより目立っているかもしれないという点

徒然なるままに、わたくしごと(285)

​​​​​​​​​​↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ にほんブログ村 日中は30度以上になりますが、夜は20度ほどになる今日この頃…そして湿度は全くなく、からりとしています。とても気持ちがいいトルコ南部です。こんなお天気がずっと続けば言うことなしですが、息をするのもシンドイほどの灼熱の暑さがもうすぐやってくる…。日本ではすでに湿度と高温でかなり厳しくなっているかもしれません。 さて、日曜日だけ一応の外出禁止が敷かれているトルコでは、日曜日だけはお外に出ないようしています。が、その他の日は夜22時まで外出が可能です。公園に毎日行くことを習慣にしています。私のお気に入り猫シロちゃんに会うことが第一の目的ですが、運動も兼ねています。 先日シロちゃんと一緒に芝生の上に座っていましたら、トルコ人の女の子2人組が近づいてきました。多分10-12歳くらいでしょうか…。シロちゃんが可愛いからかな? と思ったのですが、どうも実は私に興味津々な様子。 なんでも、その日に初めて私を見かけたのではなく、よく見かけるのだとか。そして2、3日私を見ない日があると心配しているのだとか! 私の服装が「tuhaf」だし、一体どこの国の人なのか常々疑問に思っていたそうです(笑)。ちなみに「tuhaf」とはトルコ語で「変わっている」とか「ちょっと変な感じ」みたいな意味合いでしょうか。うううむ。 私の普段の格好は、マスクとサングラスに帽子(これで顔は一切見えません)、それに綿のストールを首に巻いて、手には手袋、ゆったりしたトップスにワイドパンツ…。なので、国籍も不詳だと思っていたのだけど。目立たないと思っていたのがかえって目立っていたのか? その日は木陰に座っていたので、サングラスを外して帽子を脱いでいました。なので、声をかけやすかったのかもしれません(笑)。いずれにしても、けっこう人に見られている感じ…。ガジアンテプ人はシャイなので積極的に声をかけられることは稀なのですが、チラチラと観察はされているようです。声をかけられないからといって、見られていないわけではないんですね~。なんか…ちょっと緊張する~。 さらにその日は他の数組にも声をかけられたので、私の素性についてやっぱり気になっていた人が幾人かいたようです。その後、別の日に公園に行くと、遠くから手を振られたりして、手を振り返しはするのですが…誰なのかさっぱり分かりません(笑)。 私の致命的な欠点は、人の顔を覚えるのが超苦手という点です。脳に致命的な欠陥があるのではないかと真剣に悩むほど、人の顔が覚えられません。トルコ人はみんなおんなじ顔に見えるし、アラブもみんなおんなじ顔に見えるし…年を取るごとに人の顔の見分けがさーーーっぱりつかない! なので…公園で1、2回声をかけられても覚えてませんがな! 公園に行くのがちょっと怖くなっている今日この頃です。ちなみにシロちゃんは、最近は公園にほとんど来ません。公園に幾匹か新参者の猫が出入りしているので、シロちゃんは怖くなっているようです。縄張りを乗っ取られた可能性あり。でも公園近くの道路で見つけることができるので、最近はまず道路で餌をあげてから公園に誘導するようにしています。一緒だと公園に入ってこれるようです。けなげなニャンコちゃんです。 以前の記事でちょっと触れた腫瘍疑惑は引き続きあるのですが(​https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202105240000/​)…、いつクリニックに連れていったらいいのか、そもそも連れて行ったほうがいいのか、まだ悩んでおります。 さて今週はいよいよワクチン接種です…。トルコなのでうまく行くかちょっと分かりませんが(ってどんな理由???)、またこのブログ上でもご報告いたします。コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。 にほんブログ村 ↓夏は綿と麻がいいかな~↓ ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも:http://picturesque-jordan.com お気を付けください!!:当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありませんし、レストランが所有するツアー関係のサイトも当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/ 資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/ ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。​​​​​中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方:https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る