|
カテゴリ:エジプト生活編
![]() 紅海沿いの街フルガダにて ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓ いやぁ、先回のブログ記事からかなりの期間が開いてしまいました。トルコの家じまいは無事に終了し、年始にエジプトの自宅へ帰宅。と思ったらもう2月で、また数日後にトルコへ行くことになっております。なんか、途中はしょり過ぎ‼どうやったらブログを書く時間を捻出できるのでしょう…。今後の課題です。 さて、エジプトへ帰ってきてからの1か月中に日本からのお客様を2週間お迎えしておりました。もちろん日本食をたんまり持って来てもらって…♡ さらにトルコからもたっぷりといろいろ持ち帰ったので、エジプト生活で欠けているものがほとんどない状態です。ニヒ。 友達が来ているときに一緒にナイル川のサンセット・クルーズに行ったり、航海沿いの街フルガダに行ったり…色々楽しみました。 ![]() 紅海でのシュノーケリングが思っていた以上にすごく素敵な体験で、病みつきになりそうです… さて今回またトルコ入りする理由ですが、エジプトの滞在許可証の更新のため。ここで少しエジプトの滞在許可証についてテクニカルなお話を。ご関心のある方はお読みくださいね👇。 エジプトでは基本的に半年ごとの滞在許可証が発行されます。滞在許可証が切れると、いったん海外に出て普通のツーリストとして戻り、一から申請しなおす外国人が多い。なので私も今回、滞在許可証が切れる日にエジプトを出ることにしました。 外に出なくても更新することは一度きりなら可能 (つまり合計で1年分はもらえる) なのですが、エジプトの滞在許可証はいったん発行されると、その有効期間中に1回しか外に出ることが許されません。しかも、このシングルエントリーは申請しないといけないし、お金も払う必要がある (現時点では700GEP。14ドルほど)。 とはいえ、シングルエントリーを申請せずに出ると、滞在許可証はキャンセルになり、また一から申請しないといけません。滞在許可証の申請にかかる費用は150ドル!なので面倒くさいけど、手続きをしてお金を払ってから出るほうが、滞在許可証がキャンセルになるよりずっと良い。ただし、有効期間中に2回目以降の出入国はできません。 この点、トルコの滞在許可証は便利でした。いったん発行されると、出入国は自由自在でした。エジプトはこの点少し難あり。 私は3月にケニアに行くことが決まっているので、ケニア旅行が終わってから滞在許可証を申請することにしました。だって、もう決まっている旅行にシングルエントリーを適用してしまったら、そのあと急な出国が必要になった時に困っちゃいますからね。 という、エジプト特有の裏事情。外国人として住むということは、こういうことです。エジプトでも不動産を所有していたりするともっと長期の滞在許可証がもらえるのですが、そこまでする決意はまだありません…。トルコでも物件を買おうか悩んだ時期がありましたが、結局買わずに済んで本当に良かったと思っているので、エジプトで買うなんて尚更ギャンブルです。モノを所有するということは、ストレスも増えるということです。 そんなわけで、当面は半年ごとに国を出るという方法を取りたいと思います。 さてさて、そんなわけでバタバタとした日々を相変わらず過ごしていますが、元気にしております。ブログの定期的な更新が目標!それにしても、今エジプトは寒波に見舞われており、むっちゃ寒いです。ユニクロの分厚いダウンが必要な寒さ…。日本も大雪だとか。皆さまもお元気でお過ごしください。 ![]() ![]() 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。 ![]() にほんブログ村 ↓食物繊維を取ると腸の調子がテキメン整います↓ ![]()
![]() ![]()
![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.08 04:05:22
[エジプト生活編] カテゴリの最新記事
|