263876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

就職ものがたり☆就活の壷☆

就職ものがたり☆就活の壷☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.17
XML
テーマ:学校生活(512)
カテゴリ:就活・仕事


銘柄パトロール サーチナ 2月17日(木)


 キヤノン <7751> 4105 +155
 買い人気化している。東証1部の売買代金2位に浮上した。世界的な景気の底割れ回避・景気回復期待から、世界の景気敏感株・先行指標としての位置づけを持つ日本株に外国人の組み入れ比率増加観測が浮上しており、国際優良株の一角の同社株に外国人買いが流入している。12月の直近高値4335円から16日安値3915円まで10%近く下落しており、調整一巡感も台頭している。


 住友大阪セメント <5232> 223 +9
 6日続伸し連日の年初来高値更新。製品値上げによる採算制改善観測が浮上している。みずほ証券が投資判断「アウトパフォーム」を継続し、目標株価を220円から240円に引き上げたことも買い材料となっている。太平洋セメント <5233> が16日に一部で4月から1トン1000~1500円程度値上げし、原燃料の石炭価格高騰を転嫁すると伝えられたことで買い人気化したことから連想が波及している。


 リコー <7752> 1119 +46
 一段高。一部で2012年3月期の米国事業の営業損益は08年3月期以来、4期ぶりに黒字化する見通しだと伝えられ、収益回復期待が強まった。合理化効果や、複写機などの販売拡大で、四半期ベースでは11年1~3月期に14四半期ぶりの黒字を見込んでいるとしている。PBR0.86倍と割安であることも見直し材料となった。


 GCAサヴィアングループ <2174> 175900 +8800
 東証マザーズ市場で急伸し昨年来高値を更新。16日に発表した2010年12月期決算で、連結営業利益が18億8000万円(前々期比5.47倍)と大幅に伸び、今期も50億7000万円(前期比2.7倍)と特大変化率が続く見通しとなったことを前向き評価している。米国でのM&A市場回復、アジア諸国の経済拡大、日本企業による海外での収益機会の追求により、クロスボーダーM&Aの増加を見込む。


 AQインタラクティブ <3838> 139100 +26700
 東証2部市場で急騰。後場に入り上げ幅を拡大し、一時、前日比27%近く上昇する場面があった。16日に、2011年3月期の期末配当を1株につき3700円にすると発表したことが買い材料となった。従来予想は2200円だった。通期業績の動向や財政状況などを総合的に勘案して慎重に検討した結果、増額することにしたとしている。前期比では2200円の増配。


 クロス・マーケティング <3629> 890カ +150
 東証マザーズ市場でストップ高比例配分。一部で、楽天リサーチと業務提携すると伝えられたことが買い材料となった。アンケートに答える調査モニターを相互利用するとしている。


 昭和シェル石油 <5002> 712 +14
 反発。三菱UFJ証券が目標株価を700円から750円に引き上げた。投資判断は「ニュートラル」継続。石油製品スプレッドの動向のほか、CIS太陽電池事業の利益動向に注目している。CIS太陽電池は薄膜多結晶太陽電池の一種で、シリコン系に比べ製造コストが低く、多結晶で大面積化や量産化に適しているとされている。


 MUTOHホールディングス <7999> 278 +42
 4日続伸し連日の昨年来高値更新。2011年3月期の期末配当3円を実施すると発表。普通配当2円に創立60周年記念配当1円を加える。1993年9月中間期以来17年半ぶりに復配。16日取引時間中に発表し当日後場に好感買いが流入したが、今日も買いが継続している。PBRは0.65倍の割安感も見直し材料となっている。


 伊藤園 <2593> 1434 +10
 続伸。大塚HD <4578> 傘下の大塚食品、大塚製薬との間で自動販売機の製品相互販売に関する業務提携を発表したことが好感された。今回の合意により、大塚のロングセラー製品「オロナミンCドリンク」を伊藤園の自動販売機で取り扱いができるようになるほか、「お~い お茶」などの販路拡大を期待している。


 三菱鉛筆 <7976> 1421 +48
 プラス転換し後場一段高。昼休み中に発表した業績予想と配当の上方修正を好感する買いが入った。2010年12月通期の連結営業利益を従来予想の53億円から61億円(前々期比1.92倍)、純利益を32億円から37億円(同1.57倍)に増額修正した。年間配当は従来計画の22円から24円に引き上げた。前期実績は20円で4円増配となる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.17 18:42:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

FOEsyukatu

FOEsyukatu

フリーページ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:新入社員・ビジネステクニック・毛筆 ☆(04/02) cialis farmacias guadalajaramaisons dac…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・入国警備官 ☆(11/14) real cialiscialis soft buy online in st…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・進路活動のポイント 資格取得 ☆(08/24) cialis 2 5 mg costo farmaciacialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・経済情報 ☆(04/27) cialis open tee times westerncialis 20 …
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・弁理士 ☆(12/22) high dose of cialisatrophie cialisgener…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.