年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2008/02/29(金)00:55

宮崎市:うを佐 宮崎発祥“レタス巻き”

宮崎県(88)

今日は研修会 難しい問題を仲間で、 どう解決していくのか? 何かヒントは無いのか? などと、ディスカッションして、これからの戦い方を考える ようやく研修会を終え、楽しみにしていた懇親会 学園都市と言う、宮崎の郊外にあるお店へ行く このお店、ドーンと居座るような存在感で、一際目立つのである 先ずは、お刺身 地物のお魚や鮪など、新鮮なものがズラリと並ぶ豪華なもの 宮崎名物“レタス巻き” 大手の回転寿司チェーン店では、同様なものを“サラダ巻き”と称しているが、ココ宮崎ではレタス巻き 巻き寿司の中身はレタス、味付けはマヨネーズで、海老も一緒に巻かれている なんでも、その発祥は宮崎市の寿司店「一平」だとか・・・ 先代の友人である作曲家“平尾昌晃”氏の野菜嫌いを何とかしようと作り出したものだそうだ ココ「うを佐」のオーナーも寿司職人 だから、ココでいただくお寿司は本物なのである 特にシャリの美味しさが抜群で、ついつい食べ過ぎてしまうほど 同じように作っても、シャリのにぎり方で、食感が違う これぞ、職人技なのである そう言えばお寿司 皆は何処で食べるのだろうか? お寿司屋さん? 回転寿司? 和食店? 最近お寿司は、贅沢品でなく、スーパーの惣菜コーナーで買う持ち帰り寿司が人気で、とっても日常のものとなったようである しかし、たまにはこう言った本物を体験できることは、うれしいことである 【海鮮茶屋うを佐】 宮崎県宮崎市学園木花台桜1丁目21-5 0985-58-3532 今日もご訪問いただきありがとうございます ブログランキングへの応援クリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る