年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2008/11/21(金)00:01

天王寺:「グリルマルヨシ」 噂のロールキャベツはダブルソース

大阪府(46)

いつもの乗換駅 今日はチョット時間に余裕があったので、有名店である「グリルマルヨシ」をたずねてみた 創業から80年ほどの老舗的洋食店であるが、街の再開発のため、昨年の11月に今の場所移転したらしい 移転前のお店には石炭ストーブでグリルしていたらしいのですが、さすがに新店では使われてないようす チョット残念な気分・・・ これはハムステーキ? でも、焼いてないし・・・ ハムサラダを頼んだら、こんなのが・・・ レタスなどのサラダに、薄くスライスされたハムが2~3枚乗っかっているモノを想像していたのだけど・・・ 分厚いハムがドーンと居座り、その裏にひっそり隠れるように、カレー風味のボイルモヤシと、マヨネーズで和えられたオニオン 正にメインはハムで、野菜はその付け合わせって感じ コレにはビックリであります コレがココの人気メニュー「ロールキャベツ」であります 牛肉100%のミンチをキャベツで包み、コトコトとブイヨンで煮込んだモノだのだとか・・・ デミソースとカレーソースのダブルソースでいただきます 真ん中から割ってみたらこんな感じ 意外にもミンチの量は少なく、ほとんどキャベツでありました ブイヨンをたっぷり含んだキャベツは、程よく甘みが出るまで煮込まれている これだけだと淡白に成りがちなのだけど、ミンチの旨味と、ダブルソースがアクセントになっていて、とてもご飯に合う仕上がり 洋食とは、フレンチを日本人が食べやすくするために、ご飯のおかずになるよう調味されたモノ 私は、こう解釈しているので、正にピッタリ 一階にカウンターが10席ほどあり、その目の前が調理場 5人ほどコックさんが、テキパキ働いている姿は絵になりますが、その音はかなりのモノ で、2階にテーブル席が18席名のだけど、その間隔は狭く、人の行きかいが気になるほど 落ち着いて食事をしたいって方には不向きなお店でありますね それに、このお店、テーブルと椅子の高さが不釣合いなのです 簡単に言うとテーブルが低いだけなのですが・・・ テーブルの下に足が入らないほどの高さですから、応接セットで食事をしてするかのように、とっても食べ辛いのです まさか、お皿を手に取っていただくわけにもいかないですからね・・・ 美味しい料理を気軽にいただく ソレを目的に伺えば、失敗は無いでしょう 【グリルマルヨシ】 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-11 06-6649-3566 今日もご訪問いただきありがとうございます ブログランキングへの応援クリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る