年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2012/11/14(水)21:48

JR飯田線伊那八幡駅:「ソットオーリオ」    たっぷりのモッツァレラが美味しいマルゲリータ

長野県(119)

飯田市への出張です いつもならば新宿からの高速バスで移動するところなのでありますが、今回は豊橋市からの伊那路っていう特急電車での移動であります 豊橋から新城、そして天竜峡を通って飯田へ 車窓からの景色を楽しみながら移動するといたしましょう 天竜峡辺りで車窓からの景色をパチリ 水面と紅葉が素敵でありました 先ずはランチであります 市街地にあるすっきり系のラーメンをいただこうと思っていたのですが・・・ 上海楼さんも新京亭さんもお休みでありまして・・・  昨日の夜にラーメンを食べたのだから今日は止めときなさいってことなのでしょうかね それで、馴染みのソットオーリオさんへ伺いパスタをいただくことにいたします 女性を中心としたお客さまで賑わうお店であるのですが、美味しいパスタ料理はもちろんのこと、オシャレな空間も彼女たちの目的のひとつなのでありましょう 美味しい料理をいただきながらの楽しい井戸端会議 話も尽きないのでしょうね お気軽なパスタランチやピッツァランチもあるのですが、11月・12月限定と言う、ちょっと贅沢なお勧めメニューに惹かれてしまいまして・・・ 前菜として供されるのが蟹のサラダ仕立てであります 歯ざわりが美味しいトレビスと、旨みたっぷりの蟹 それも思った以上のボリュームでありまして・・・ 美味しいドレッシングでいただきます 薪釜で焼き上げられる薄焼きのピッツァ マルゲリータを選ばせていただき、たっぷりのモッツァレラを楽しむことにいたしましょう モチッとしたチーズがサクッとした生地とピッタリとした相性でありますし、トマトソースの酸味とも良く合っていますね さすがピッツァの王道であります そしてパスタ プーリア風と名付けられたこの商品 イタリア南部にあるプーリアって町が貧しかった頃、必要な栄養を摂るためにブロッコリーのくずをパスタと一緒に湯であげていただいていたことに因んだ商品であるとのことです ブロッコリーとドライトマト加えたパスタは、スッキリした味にまとめられておいて、飽きること無くいただけますし、自家製の生パスタとも良く絡んで、美味しくいただくことが出来ます 〆にはケーキかアイスクリームが選べるようですので、ケーキをお願いしたのですが・・・ なんと、そのケーキは8種ほどから選ぶことが出来るんですね で、ワタシはイチゴのショートケーキをチョイスさせていただきましたが、お皿に描かれた絵も素敵です お隣には同じ会社が経営するロールケーキのお店があったのですが、そこが改装工事をしていまして、何やらチョコレートのお店として生まれ変わるのだとか・・・ 今月末にオープンするとのことですが、どんなお店になるのか楽しみですね 【sott olio】 長野県飯田市鼎名古熊2581-2 0265-52-6885 今日もご訪問いただきありがとうございます ブログランキングへの応援クリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る