年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2013/02/09(土)11:56

JR根岸線関内駅:「築地銀だこハイボール酒場」   たこ焼き屋さんでいただく380円のカツカレーランチ

チェーン店(346)

寒い!! ここのところ、小春日和とも思えるような暖かい日があったかと思うと、身体の芯から冷え込むような寒い日があったり… それが交互にやってくるものだから、着るものの選択や体調の管理が難しいのであります インフルエンザなども流行っているようでありますが、それに関してはウィルスブロッカーなるものを上着のポケットに忍ばせていますので、ある程度それは予防できるものだと信じていますが… お昼を簡単に済ませようと、銀だこバルへとやってきます たこ焼きをメインに簡単なおつまみをいくつか用意して、それらをつまみに角ハイを飲んでいただきましょうってトコロ 関内ってビジネス街の一角にありますから、夜はそこそこお客さまがいるのですが昼間はさっぱり それでなんとか… ってことでちょっと前から、お昼の時間だけカレーライスを提供するようになっていましたので、それをいただきましょうと… これがそのカツカレー なんと380円でいただけるのであります もちろん冷凍のカツを揚げているのでしょうから特別な美味しさはありませんが、お値段のことを考えますと、しっかりとしたボリュームもありますし必要十分でありますね ちょっとビックリしたのが、揚がったカツを切る工程でありまして… 茹で卵を10枚ほどに薄くスライスする機会と同じような仕組みのカッターが用意されていまして、誰が切っても均等な幅になっていますし、包丁を使い慣れないアルバイトさんたちでも怪我をすることがないようにとシステム化されているのであります お昼の集客のためにと安直な考えでカレーを導入したのかと思いきや、結構本気で取り組んでいるようでありますね せっかく銀だこへ来たのだからと、たこ焼きも一緒にいただくことにいたします そんなワタシのような欲張りさんのためにというか、夜のバル営業からの流れでありましょう たこ焼き4個という、お手軽にいただける商品があるのです カリッと揚げ焼きされた食感、そして大粒のタコ 久しぶりに銀だこにご満悦なワタシであります スタンド式でありますの、サクッと食べて飲んで… お昼のお客さまもそのシステムに準じていまして、15分ほどの滞在でお店を後にされているようですね お昼でありながら、ビジネスマン風のネクタイをした二人組が、たこ焼きと一緒にハイボールを1杯飲んでサクッと出ていったのにはビックリでありました が、ひとつ気になることがありまして… ワタシが注文した商品を作っている最中に新規のお客さまが来店されまして、その会計をした手を洗うことなく、その手でカツを触っていたのであります お金を扱った手を洗うことなく料理を作るなんて、衛生的に問題ありですね そのアルバイトの子には苦言を申し伝えはしましたが、変わることはないかもしれませんね 【築地銀だこ ハイボール酒場】 神奈川県横浜市中区常盤町3-24 サンビル1F 045-680-6577 今日もご訪問いただきありがとうございます ブログランキングへの応援クリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る