年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2013/10/27(日)11:01

都営地下鉄大江戸線勝どき駅:「松乃家」    かつ丼メインへと方向転換をした「松乃家」

チェーン店(346)

週明けにはかつ丼の試食と言うお仕事が控えているのに… しかもランチをいただいた後なのに… 偶然に見つけてしまった、かつ丼のファストフード店へと潜入いたします 牛丼の松屋フーズが展開するかつ丼のチェーン店 2年ほど前にも訪ねた時にはとんかつと和食ってコンセプトだったように記憶していますが、かつ丼メインへとシフトしたようですね コレだけの企業でありながら、看板は以前のままと言うのは些か気になるところではありますが… まずは店頭にある券売機で食券を買い、その隣に置かれた冷水器からお冷を準備して… というセルフスタイル  以前はフルサービスだったのですが、ワンコインほどのかつ丼をメインにしたと言うことでシステムも変更されたようですね 入店時に先客はいなかったのですが、立て続けに3組のお客さまが来店されまして… 食事時では無い時間にも利用されるお客さまも多いようですね かつ丼に味噌汁が付いて590円 この手のお店の先駆者は「かつや」ということになるのでしょうが、最近では同様のお店もちらほらと増え始めていますので、これまでのような独壇場って訳にはいかないでしょうね お肉は柔らかく、お値段を考えますと十分に納得できるものなのですが… 出汁が少なくご飯が美味しくいただけませんし、玉子か固く固まっていたことも残念であります 単品価格120円のポテトサラダなのですが、先の丼とのセット価格で700円 ワタシにはポテトサラダと言うよりも、ギャベツサラダにポテトサラダが添えられているようにしか思えないモノ ポテサラが既成であることは致し方ないことであるのでしょうが、ワタシ的にはこれがふた山盛られていた方がポテトサラダらしいと思うのでありますが… 責任者らしい男性が在庫チェックをされていたのですが… サイズが合わないシャツでありますし折り目も付いてないモノ しかもズボンから裾が出ていたりしまして、その身だしなみがだらしなく見えてしまいます 決まり事をキチンと徹底するのがチェーン店の安心感だったりするのですが、こう言った姿を見ますと、調理や清掃も適当にやっているのだろうと思ってしまい、リピートする気にはなりませんね 【松乃家】 東京都中央区勝どき4-11-10 03-6219-5033 今日もご訪問いただきありがとうございます ブログランキングへの応援クリックお願いします 人気blogランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る