年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

2020/08/21(金)08:31

『食堂やまと』 1948年から変わらぬラーメンの味と岡山市民がこよなく愛するデミかつ丼が人気のお店

岡山県(174)

かつ丼を提供する蕎麦屋は全国に山ほどあるのでしょうが、岡山市民はラーメンと一緒にかつ丼を食べるのが好きなのか、市内にはかつ丼を提供するラーメン屋さんがいくつかあって… 中でもダントツに人気があるのが70余年の歴史を持つ『やまと』というお店らしく、お昼どきには近くにお勤めされる方々で行列ができるほどであるとのこと そんなお店が常宿から近いオランダ通りにあるとのことですから、早速お邪魔させていただくことにいたします ちょっと早めにお昼をいただきましょうと尋ねてみたのですが、既に席が空くのを待つお客さまの列ができていたのでありますが… とは言え、第一陣との入れ替わりのタイミングであったのでしょう、5分も待つことなく席へと案内していただくことができました 店内はカウンター席のほか4人掛けサイズのテーブル席とがあるのですが、そのテーブル席の壁側には2人が座れる補助椅子が置かれていることから、ちょっと我慢していただければ6人までのお客さまをひとテーブルに案内できるよう工夫されていますね 周りのお客さまを見てみますと、男性客のみならず女性のお客さままでもが大中小と選ぶことができるラーメンをメインに小サイズのカツ丼を召し上がられているではないですか カツ丼とメニューに書かれていますが、ここは岡山 当然のようにそれはデミグラスソースは掛けられるデミかつ丼でありまして… あまりそれを好まないワタシは「カツチャーハン」の中サイズに「中華そば」の小サイズを添えることにいたします が、こちらのカツにもデミグラスソースが掛けられていまして、これはどうしたものかと思ったのですが、それはケチャップの香りがすることからさほど違和感なくいただくことができました 小ぶりではありますがヒレとバラの2種のカツがいただけることは欲張りにはうれしいものでありますし、そのサクッと揚ったパン粉の歯ざわりにおいしさを感じるだけでなく、ジューシーさと上質なお肉であろうことが感じられる脂身のおいしさは期待以上でありました ご一緒いただいたクライアントさまが注文された中華そばは中サイズと小サイズのカツ丼を注文されていたのですが、一見ではどちらワタシがいただく小サイズとの区別がつかないほどでありまして… 麺を手繰って初めてそのボリュームの違いに気付くものでありました 節の香りがする豚骨系のスープはちょっと濃い目で塩味が強いようにも感じましたが、皆さんは普通においしそうに召し上がっておられますし、その濃さがデミかつ丼をよりおいしくいただくことができる秘密なのかも知れませんね 【食堂やまと】 岡山県岡山市北区表町1-9-7 086-232-3944

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る