|
テーマ:サッカーあれこれ(20253)
カテゴリ:ジュニアユース年代
こんにちは!
私は、とある少年団チームで、息子が入団してから6年間コーチを続けており、現在U-8年代を指導しています。 D級コーチライセンス、4級審判ライセンス所持。 今日は二本立てです。 ジュニアユースの練習試合が午後だったのでジュニア練習上がりに行ってきました。 スタートからは間に合わず、途中からでしたが、相変わらず息子のポジションは流動的。 トップ下、右サイドバック、ボランチとやっていました。 コーチの立場からすると、ポリバレントな選手は使い勝手が良く、チームにとっては助かります。 逆に言うと強みが分かりづらいのかなとも思います。 高校、大学と上がるうえで、目立った方がいいのではとも思ってしまうのですが、それはそれで彼の良さなので、否定することはないですが、外から見てる分には若干の物足りなさを感じてしまいます。。。 頼りにされてて、本人は前向きに捉えてるので、とても良いですが。 ![]() サッカー すね当て アンブロ umbro シンガード ujs4000 試合結果は5-1で、得点はとれませんでしたが、3得点にはアシスト2本、PK判定1本の3得点に絡んでたので、良かったかなと思います。 次は得点を期待して! では、また次回。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.06.30 12:34:25
コメント(0) | コメントを書く |