|
テーマ:サッカーあれこれ(20218)
カテゴリ:ジュニア年代
こんにちは!
私は、とある少年団チームで、息子が入団してから6年間コーチを続けており、現在U-8年代を指導しています。 D級コーチライセンス、4級審判ライセンス所持。 今日はU7〜9の練習です。 U10も一緒にグラウンドで練習しましたが、そちらは別のコーチが対応していました。 せっかくなので、学年ばらばらにしてゲームをしようという事になったので、 それまでの時間は個人スキルアップに時間をかけました。 いつもと違う点としては、ロングキックとシュートを混ぜました。 まだ体が出来上がってないので、無理に強く遠くに蹴ろうとすると、怪我に繋がってしまう可能性があるため、 正しいフォームでボールに当てること、または強いボールが来た時のトラップを意識させました。 ![]() ナイキ NIKE グリップ3 FB2998-420 サッカー キーパーグローブ GKグローブ ゴールキーパー ブルーフューリー シュート練習では、U8のキーパーが自分のグローブを用意してきたようで、かなりやる気が出てきていて嬉しかったです! ゲームは、学年関係なくぶつかったり、周りを見ようとしていたり、各々成長の跡が見えました。 これが、自チームではいいのですが、他のチームとやる時に遠慮がちになるため、 練習試合を増やしていく必要があるなと感じました。 では、また次回! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.21 08:05:54
コメント(0) | コメントを書く
[ジュニア年代] カテゴリの最新記事
|