|
テーマ:サッカーあれこれ(20229)
カテゴリ:ジュニアユース年代
こんにちは!
私は、とある少年団チームで、息子が入団してから6年間コーチを続けており、現在U-8年代を指導しています。 D級コーチライセンス、4級審判ライセンス所持。 今日は、U14最後の地域トレセンでした。 今日のテーマは一対一を軸とした、攻撃と守備それぞれの優先順位の練習でした。 まずは、一対一から始まり、 次に3対3。 その後、両サイドにフリーの選手を作った8対8。 最後にゲームです。 攻撃はシュートを優先、出来なければ味方と突破、それがだめならサイドからという意識で進めていました。 守備は攻撃の優先順位を消していくことと、チャレンジ&カバーを意識し、コミュニケーションを取って絞っていくことを行っていました。 ![]() 壁打ちリバウンダー【2.0】自主トレ リバウンド ネット サッカー シュート キック トレーニング 壁当て 送料無料 息子はゲームでシュートが打ちきれなかったところがあったので、もう一つ壁を越えるためにはそこが必要だなと感じました。 この1年間、私も含めとてもいい経験、勉強になったと思います。 改めてその環境に感謝し、自チームに貢献して、さらに上を目指す努力を続けていってほしいものです。 では、また次回! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.13 08:17:08
コメント(0) | コメントを書く |