|
テーマ:サッカーあれこれ(20229)
カテゴリ:ジュニア年代
こんにちは!
私は、とある少年団チームで、息子が入団してから6年間コーチを続けており、現在U-8年代を指導しています。 D級コーチライセンス、4級審判ライセンス所持。 今日は、U7とU8で合同練習でした。 内容は、前日と同じ内容です。 ただ、U7とU8では、足下の技術の差が大きく、なかなかトラップが収まりません。 なので、少し強度を下げて、4対2のときは、鬼を歩かせました。 そうするとプレッシャーが普段よりは弱まるので、出来ない子達も少し成功体験をすることが出来ますし、こちらも褒めるところが出来て、ちょうどよかったです。 ![]() FINTA フィンタ サッカー フットサル 大人用 メンズ ユニセックス ビブス10枚セット 番号付き 2番〜11番 8カラー ゼッケン ビブス 吸水速乾 高強度 FT6513 最後はミニゲームを行い、相手と相手の間でパスをもらおうと意識しているケースが出来ていたので、少しずつ身になっているなと実感しました。 では、また次回! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.18 08:08:01
コメント(0) | コメントを書く
[ジュニア年代] カテゴリの最新記事
|