236232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

ナースリフレンジャー りょこたんのパワフル日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りょこたん1101

りょこたん1101

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

ミラクルみらくるミラクルtaka@ 名古屋でマヤ暦占いしてます。 名古屋でもマヤ暦カウンセリングやるとナ…
qjstmvf@ GYwBtGYxQzepGo N9wtWX <a href="http://mqzejjg…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/jfjoljg/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
July 19, 2006
XML
カテゴリ:経済・金融
 昨日の占いにあったように、
「アイデアが豊富なので、
 これで終わらせないで実践されることが、良いですね。」
という下りを受けて、実践することにしましたちょき

 MIXIでは
「学校で教わらなかった経済・金融」
 Only1.beでは
「学校で教えてもらわなかった経済・金融について勉強しよう! 」
というコミュニティーを立ち上げました。
そして、講座を始めることにしましたきらきら

 以前から、経済・金融に関してかなり疎いあたし。
そんなもの分からなくても困らずに生きていける!
って思っていましたあっかんべー
でも、最近起業を意識するようになって、
コレじゃまずいって思い始めました。

 講座の内容のご案内は下記のような感じです。
ちなみに、お願いする講師がちらりと見れるものがあります。
本日(7月19日水曜日)の日経新聞の
朝刊第2部「夏休み株式市場特集」というものです。

 その、4~5面に日興コーディアルの広告が出ています。
右下の、大学で講義をしている写真の人が、この経済講座の講師です!

 本人は「こういうことならもう少し丁寧な板書をすれば良かった…」
と反省しているようです(笑)。


・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。.


 義務教育では教わらなかった
経済・金融についての勉強を一緒にしてみませんか?

会社の年功序列制度や年金体制の崩壊…
ゼロ金利が終わってもまだ低金利は続いている…

・それって自分にどう影響していくんだろう?
・いろいろな状況を踏まえて、自分の持っている
 お金ってどう運用すればいいんだろう?
・学校では教えてくれなかった、日本経済の現状や
 お金のしくみについてどこで勉強すればいいの?

 そんな漠然とした不安・疑問を、
高校を卒業したばかりの大学生に教えている
アナリストが、あなたにも分かりやすく
最新のトピックスを交えて具体的に講義いたします♪

 経済・金融・株式投資・金利・債券…
全然よく分からない!
そんな方でも、じわじわと分かってくる内容です。
興味をもたれた方は、今からでも遅くありません!!
是非参加してみてください♪

 講座は、基本的に月に1回、全9回開催する予定です。
ご都合がいいものや、興味があるものにご参加下さい。


 経済勉強会の日程・内容

1回目 7月29日(土) 18:00~20:30 
    どうして経済・金融の知識が必要なのか…!?
    「知らなかった」じゃ済まされない、あなたに身近な金融・経済について…
    手遅れになる前に!

2回目 8月13日(日) 18:00~20:30
    経済と金融・証券市場の基礎知識
    まずはキホンの「キ」から!

3回目 9月11日(日) 18:00~20:30
    金利について
    ゼロ金利が解除になったけど、
    これってどいういうことなんだろう?
    低金利ってどういう影響があるの?

4回目 10月 日にち未定
    株式投資・株価ゲームについて
    細かい理論より、まずは株価ゲームで実践!
    株に対する知識は、シミュレーションから
    手っ取り早く習得しちゃおう!

5回目 11月日にち未定
    株価ゲームを踏まえて   

6回目 12月日にち未定
    債券について

7回目 1月日にち未定
    外国為替について

8回目 2月日にち未定
    リターンリスクについて

9回目 3月日にち未定
    投信について

※内容や日程・回数は、変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。    

場所:南部労政会館 『大崎駅』徒歩約3分
   JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線
http://www.get5.net/japan/schedule/map/nanbu_rousei_k.htm

*********************

講師 平岡久夫 

日興フィナンシャル・インテリジェンス(株)副理事長
投資教育研究所長

早稲田大学卒業後、日興證券(株)に入社。
證券関連各社で証券アナリストやファンドマネジャー・
ストラテジスト、証券化ビジネス等を経験。
   
1976~80年、米国ニューヨーク駐在。
1995~2003年、日本経済新聞の夕刊コラム「十字路」執筆。
    
現在は、年金の調査研究、金融・投資教育の
調査研究と普及推進業務を行い、
青山学院大学・武蔵野大学・龍谷大学などで
「証券投資論」などの講義も担当している。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2006 11:14:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[経済・金融] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.